2015-01-14から1日間の記事一覧

スレタ、擦り切れた、スポイルされた

最近は外来語のスポイルされた子供が分り易い表現のようです。擦り切れた服ののように使えない、「sul=sule=スレ」タ人間です。 シュメール語のアルファベット表記 は次の通りです。 シュメール語 日本語 英語 SUL 駄目にする to spoil スポイルする 参考…

わびぬれば、その2

わびぬれば 今はたおなじ 難波なる みをつくしても 逢はむとぞ思ふ ぬればの解釈が正しいならば、「wab=wabi=わび」の意味も調べたくなりました。 上記の歌は百人一首の歌として有名のようです。ヒエログリフ辞典で「wab」の意味は、調べた記憶がありまし…

ぬれば、燃え盛っているので、恋焦がれる

わびぬれば 今はたおなじ 難波なる みをつくしても 逢はむとぞ思ふ シュメール語の「ug=灯り、燃え盛っている時の火の光り」に相当するアッカド語は「nu'ru」です。それに相当する言葉が中々見つかりませんので「〜ぬれば」の入っている歌を万葉集の中から…

焦げ、こんがり、ウガン、線香を焚く

火や灯りと関係がある言葉が「koge=焦げ」や「konga=コンガ」リです。 これらの音は「光り、火」と関係があるようです。 名護方言では飢える状態もウガー・リンと言いますが、愛に飢える状態、「恋焦がれる」時にも「uga'=ウガー」リンと言います。「ug=…

Uの読み方、ユと読むかローマ字式にウと読むか

日本人はローマ字を先に教えている場合が多いようですが、英語のアルファベットを先に教えた方が良いようです。 アイウエオからローマ字で覚えると「U=ウ」になります。英語では「U」を「ウ」と発音するケースは殆どありません。使う「use」をローマ字式に…

金箔、マニキュア、花、女、アンチュ・ラサ 2

イジュヌキヌハナヤ 「アン チュラサ」 サチュイ ワヌン イジュヌグトゥ 「マシラ」 サカナ ンジュヌキヌハナヤ アンチュラササチュイ ワヌンンジュヤトゥティ マシラサカナ 金箔もマニキュアも上に塗り本体を綺麗に見せる物です。どちらも「装飾する」意味…

イミン・ネン、意味も無い、しても役に立たない

こんな事は「しても駄目、何の役にも立たない」と言う場合があります。別の言葉ではそんな事をしても何の「imimo=意味も」ないと言います。名護方言ではヌーヌー「imim=イミン」ネンと言います。意味も無い、イミン・ネンはどちらも「有効を否定する」表現…

チチン・プイプイ 2

どういう時にチチ・ンプイ・プイと唱えるのでしょうか。 それは子供が「健康に育ち、良い事がありますように、将来は成功しますように」との願いを込めたお呪いと推測できます。そう仮定するとこの言葉には「良い」状態を表す意味が含まれていると推測できま…

みんな、皆目分らない、全体責任は無責任

皆目分らないだけではどうして皆目の後に「否定」の「分らない」が来るのか理由が分りません。悪い状態を表す「mina=皆」殺しなら悪い状態が分ります。否定すべき悪い状態がもっとはっきり分るのは皆を「mimna=みんな」と読む時です。「否定を表す」「mim…

mim と imim、アッカド語、ヒエログリフ、違反

漢字を使うようになった日本語では以外、違反、異常に含まれている「i」の音は範囲の「外側、反対」を表します。それを「mim=否定」につけると、「imim=無いの否定、肯定、有る、良いこと、効力がある、有効な」になると推測できます。 ヒエログリフとアッ…

任那の語源?

任那には「否定、滅亡、終り」を表す「mima」の音が含まれています。任那の名前の語源はそれと関係がありそうです。 アッカド語のアルファベット表記は 次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 mimma 否定文に in negative 使われる sentences mimma 何も無…

発火点は白火点?

発火点は「shirpu=shirubi=白火」点への当て字かもしれません。薪など「燃料が燃え出す温度」が発火点です。 「明るくなる温度」です。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 shirpu 燃料 fuel 参考辞典Akkadian Dicti…

シルピー、白火、白熱の太陽、白熱戦

相当に燃えている、高い温度で燃えている状態は「白熱」で表されています。白熱の太陽や白熱戦などがあります。白熱の状態は「白い火=白い太陽」と推測できます。火の名護方言は「pi'=ピー」ですが、「白い火」は「sirubi'=シルビー」です。シルビーは「s…