2014-10-10から1日間の記事一覧

然すれば、そういう事なので、that is so

「shasu=sasu=然」れば、は「当然そういう事なので」と言い換えが出来ます。英語では「that is so」になるでしょう。「sa=然」すれば、の表記は誤りだと推測できます。「しか=然」らば、の時には然の後に「らば」が続きます。然すればの時にも「さす=然…

吉と不吉

「kittu=kitti=吉」は「良い事、正しい事」です。大吉はとても良い事です。吉や大吉の否定が不「吉=キツ=kittu」です。 アッカド語のアルファベット表記は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 kittu 本当 truth A 正義 justice 正しい correct 方法 p…

ゲースン、口答えする

親や年上の人に「口答えする」人がいます。無言で口答えは出来ないでしょう。口答えするの名護方言は「gu e=グェ=ゲー」スンです。 シュメール語のアルファベット表記は次の通りです。 シュメール語 日本語 英語 GU E 喘ぐ to roar ゼーゼーする GU 声 voi…

声、歌声

声の表記はローマ字では「koe」です。「k=g」で「o=u」ですので「koe=goe」です。声は歌声の「声=goe」に変ります。沖縄方言では「o=u」ですので「声=goe=gue=gu e」になります。「声=koe=goe=gu e」もシュメール語由来の言葉の可能性が高いです。…

渋いと言われる年、渋い演技

幾つから渋い年と言われでしょうか。同じ演技を何年繰り返し続けたら「shibu=渋い」演技と言われるでしょうか。何十も続けた人の演技が「shibu=渋い」演技と言われるのでしょう。そう考えると青二才に「渋い」演技を期待しても無理でしょう。青二才は渋い…

示し合せる、指紋の照合

これとこれは同じかどうか調べるには指紋の照合のように照し合せるといいます。「shime=示」し合せるとも言います。二つが同じである事をはっきりさせる音が「示=shime」である事が分ります。自分の思った通り、自分の考えと現実が「一致」した時には、「s…

指紋の意味: 犯人を特定出来る紋、印

この人が犯人だと証言する人、目撃者がいたら偽証でない限り、犯罪を犯した人を特定できます。 死者の体や服に「shimu=shimo=シモ」ン、指紋が残っていて、その「指紋」が容疑者の指紋と一致すると、その人は犯人と確定するでしょう。 「shimu=shimo=目…

済みません、済まない

上司と一緒に最初に食べに連れられて行かれた時には上司が料理代金を払う場合があるでしょう。日本人なら、殆どの人が経験があるのではないでしょうか。上司が料理代金を支払った直後に「済みません、ご馳走さまでした」と言うでしょう。なぜ「sumi=済み」…

気が済むまで検討して買え、買ってから後悔するな

後悔しない状態が気が「済む=sumu」です。買い物の点から人間を分類すると、買ってからどんなに自分の物が良くない物だと分かっても自分の持ち物が最高と言う人と他人から見たら物凄い物、素晴らしい物を買ったな、羨ましいなと思う程の物を買っても買って…

ウッピチ・シムサ、たったそれだけで良いのと心の中で思う金額

ほんの僅かな量や金額を「たったこれだけ」、「たったそれだけ」と言います。名護方言では「ウッピ」です。後ろに続く言葉がある場合は「ウッピチ」に変る場合もあります。「それでいいよ、文句はつけないよ、我慢できるよ」はウッピチ「simusa=シムサ」と…