2014-02-07から1日間の記事一覧

シニヌガー、怠け者

成功者の伝記を読むと、その人々は全て勤勉です。勤勉な人の反対は「怠け者です。沖縄方言では「snga=sininuga'=シニヌガー」です。 そのような怠け者は「snga=sinuga=死ぬが」良い、と見なされていたようです。怠け者の畑では収穫が普通の人の畑の収穫…

スンクン、引き摺り傷める、シヌグの祭り

沖縄県本部町の備瀬など沖縄の地方には「sunqu=sunugu=sinugu=シヌグ」の祭りがあると、金の生る木を育てている方から聞きました。その方は備瀬出身で小学生の頃にシヌグの祭りで歌われる歌を年上の人と一緒に二人で歌ったと言っていました。この祭りは男…

和宇慶さんは漁師や船員の子孫?

沖縄の中城村には和宇慶という地域があり、沖縄には和宇慶さんもいます。ヒエログリフを学ぶと「waw=和宇」慶さんは「waw=海で働き」「海の」「恵=慶」を授かる人ではないかと推測できそうです。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエ…

ナイ、実、揺する、揺れ動く、居眠りしてフネを漕ぐ

どうして「バサ・ナイ=バナナ」などの「草木の実=ナイ」と「揺れ動く、地震=ナイ」が同じ意味か考えてみました。昔は熟れた「実」は木を「揺り動かして、揺すり」取っていたのではないでしょうか。「揺れ動く」物の代表は風に「揺られる」木の葉だけでな…