2012-01-16から1日間の記事一覧

ヌドゥ: 喉がおかしい

2〜3日前から「nodo=喉」がおかしいので「風邪」だと思い、あまり外に出ないように しています。朝から晩まで「ベッドに横たわって」います。やはり「風邪に罹っています」。 酷い咳が続いています。「喉」の沖縄方言は「nudu=ヌドゥ」です。まさか犬に…

鍬と斧

鍬と斧を使う時の「手」の動きは似ています。上から下へ「振り下ろし」ます。 鍬と斧は 似た音で表される可能性があると考えても良いのではないでしょうか。名護方言では「鍬」は 「tunge'=トンゲー」と言います。スメル語では「TUN= 斧」です。古代エジプ…

イジ、ヌーガル、ヌーガ・ヌンガラ: 耳にした情報を確かめる方法

目が見えないと状況を把握出来ない場合が多々あるでしょう。そういう時には隣にいる友人に 耳で聞いた情報は正しいかどうか現場を見ている友人に確かめるでしょう。私には「何が何だか」、 ヌーガ「ヌンガラ=nungala」、チャー・ナトゥガラ、どうなっている…

円な瞳、虱潰し、どぶ板、ズブ濡れ

「tubu=円」ラナ瞳は「丸い」瞳だと分ります。虱「潰=tubu」シに探し回ると担当地域は 全て回った事になります。「dobu=溝」板選挙でも選挙地を隈なく回ります。「tubu=dubu= 丸い、回る」と考えて良さそうです。昔から走り競争は円形の競技場で行われ…

手癖が悪いと言われたら大きな打撃です

「手の動作」を表す言葉には「taga」行音の「teg」だけでなくて「daga」行音 の「dag」も含まれる場合が多いようです。野球は交互に打ったり守ったりします。 攻める時はバットを「振り回し」ます。それを「dageki=打撃」と言います。攻撃 の時には一種の「…

デブとドブ、溝掃除と溝浚い

掃除の時の手の動かし方と書道に使う墨を擦る時と字を書く時の「手腕の動かし方」は似ているようです。 何もしていない時に比べて「指、手、腕」が「グルグル」「動き回って」います。 「dubu=dobu=溝」の音 は「グルグル」と同じように「回る、回転」を表…

井戸と川

井戸と川の共通点は「水がある所」です。「ido=井戸」と川が同じか似た音で 表されていても不思議ではありません。水が出ると言いますが、古語は「idu=出ヅ」 です。名護方言では「idi=出ジ」ンです。 スメル語では次の通りです。 ID = 川、水路、運河、…

名護の語源: スメル語とアッカド語では湾に囲まれた水の豊富な所です

名護の語源はスメル語を調べると簡単に分るようです。「nagu=名護」の語源だけでは ありません。 「sita’=シター=数久田」、「yuki=ユキ=世富慶」、「agari-e=アガリエ= 東江」などの地名もスメル語、アッカド語、トルコ語で説明出来ます。「erbu’ma…

SHUNIGIN: ニジンと握る、丸を速く描く方法は手握る

体の中にある「糞や小便」などを「体の外に出したい」が、それが出来ない状態なので「我慢する」 のを名護方言では「nigin=ニジン」と言い、その時には額には汗が「nigin=滲ン」デいるだろう と述べました。ある「範囲の中に閉じ込める」のは「グルッと円…

出来るか出来ないか判断する

出来るか出来ないか人間は何時も瞬間瞬間に判断しているようです。出来ると判断すると思っている事を 「実現しよう」と作業に取り掛かります。実行します。そう考えると「出来る=判断」と推測出来そうです。 出来るの「出来」は出て来る状態ですので「出来…

キジャーフン、ジャーへ―、地上げ

バブル経済と言われた頃は地上げ屋があっちこっちの土地を買い漁り、虫食い状態にり 市町村の都市開発に問題が生じたようです。皆が楽しんでいるのに、問題を起こし、「座 =za=gar」を「真っ二つに分けて興ざめさせる、ゴタゴタを生じる、問題を余計にを難…