さはるなの語源、こrは私の物だ、分kらrtいる

 「さはる=触る」なと言う事は、これは
私の物、或いは私が管理を任せられている
物、誰に所属するか、はっきり「分かる」
物、公共の物とは「区別されている」物
の意味が含まれている、事が分かります。
「区別、区分、境界線、堺」がはっきり
している状態、を表す言葉が「saharu=
触る」な、である事が分かります。触る
なと「境」が同じ語源から派生した言葉
だと今日まで気づきませんでした。沖縄
方言では「r」が脱落する場合が多いです。
「saharu=sakaru=sakau=sakai=堺」に
なります。「u=i」の変化も良く見られ
ます。





 アッカド語とシュメール語のアルファベット
 表記は次の通りです。



 アッカド語    日本語  英語
 シュメール語
(大文字表記)





 HAL   分ける  to divide
    



 saharu   分ける  to divide
         





 saha'ru   触る、   to go around

         行って
         帰って
         来た


        サールー、

         猿回し


         動き回る






      注:   h の下に発音符号の
           小皿の印があります。




 sha'hilu       a strainer


            an irrigation filter




 shaha'lu     動かす    to shift


          択ぶ     to filtr



CAD


 77
 81





hal [DIVIDE] (55x: ED IIIb, Ur III, Old Babylonian) wr. hal-ha; ha-la; hal "to divide, deal out, distribute; to perform an extispicy; to open; a secret; to pour away; to sieve; to slink, crawl away; a qualification of grain" Akk. barû; halālu; nazālu; petû; pirištu; zâzu; šahālu