半るの語源、自軍と敵の間にいて態度保留、日和見

今いる所から目的地までの「真ん中、半分」の
所を、沖縄方言では「nakala=半ら」と言います。
もし自軍と敵の軍隊の「真ん中」に戦っtいる
両軍とは別の軍隊がいるなら、どちらかに味方
sざるを得ないでしょう。高みの見物と思うわ
rtいるなら敵軍の味方になるまに「na-kala
=半ら」にいる戦争をしtいない軍隊をsm
る可能sがあるでしょう。「na-kala=半ら」
にいる軍隊は敵と見なさrる場合が多いよう
です。





 アッカド語のアルファベットに表記
 は次の通りです。


 アッカド語  日本語   英語


 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。



 アッカド語  日本語    英語  



 naka'lu     適切な     to act
          行動を     cleverly
          しなさい 


          半ら、

          中途半端
          は駄目



 naka'ru    見知らぬ、  to be
         外国の、    foreign


         敵        enemy


  
         移し変える   to transfer
        

  



 kalyu    囚人    prisoner

        花柳界   person
        の女、
        花魁

        奴隷    slave
 




 kalyu    狩る      to arrest
        逮捕する


 kalyu    動物の    to fasten
        首に鎖   an animal
        をする
        抑える     to restrain




The Assyrian Dictionary of
the Oriental Institute of
the University of Chicago (CAD)
Volume 11, N part 1
155







Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France




nakāru [KÚR : ] (vb. i/i ; stat. nakir, nakar)

G. to be foreign, enemy ; to revolt against s.o. (+itti) Gt. to become each other's enemy D. to change, alter ; to remove ; to transfer Š. to cause enmity

Cf. bēl nakāri