奈良の語源、大和川を通り水路で行ける都

成瀬川の 「naru=成」の変化形の「nara=
奈良」にも、平城京時代の「大和=nara=奈良」
まで、今の大阪湾、河内から「水路」があった
事が知られています。現在も「奈良=nara=大和」
川が流れています。「奈良」の語源は「水路」を
通り行ける「都」の意味と推測されます。





 アッカド語、シュメール語とヒエログリフ
 のアルファベット表記は次の通りです。


 アッカド語  日本語   英語
 シュメール語
(大文字表記)
 ヒエログリフ


 


 na’ru      河川    a river
  A
           運河     a canal


 na'ru       河川     a river
           水路     a watercourse
           運河     a canal



 nalu'    (A)  横に     to lie down
           なる
           寝る     to sleep

           誰かを    to lay
           叩きのめす  someone down  


            死ぬ      to die

           埋葬の    to lay
           為に      out for
           横たえる   burial




 A          水       water
 




 nagu'  (A)  ナグ、   a coastal
          名護     area
          沿岸地帯、
          湖畔
 
 
          岸        shore    
 
 
 
 nagu'     島       an island

 nagu'     列島、   an archipelago
          群島、  
          島々 
 nagia'ni    列島、群島    archipelago
          など海岸を
          表す言葉の    
         「複数」を    plural
          表す言葉


 nagiu     nagu と同じ


 agu'      波       wave

          洪水     flood


 gnw  (H)   水の     a body of
          本体、   water
          本質







The Pennsylvania
Sumerian Dictionary




The Assyrian Dictionary of
the Oriental Institute of
the University of Chicago (CAD)
Volume 11, N part 1
368
369



Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
2415