燻るの語源、まだ若葉がある木を燃やす、釜戸の煙 2

 沖縄には「d」の音を「r」の音で発音すると

度々述べています。女性の名前の名護方言

には「カマドゥ」があります。 「カマル」という

地域があります。男には「カマダー」がいます。

「カマラー」に変化する事gあります。この変化

はとても応用が利きます。  「xsbd=xsbr=

xsburu=燻る」の変化が分ります。「若葉」は

「オウルー=awrw=awdw=青い=緑」色をし

ています。  若葉が沢山付いている木を切り

倒して直ぐ「燃やす」と、良く「燃えない」ので、

「煙」がもくもくと、沢山出ます。 「xsbd=

xsbr=xsburu=燻る」とも言います。その煙の

色は「薄黒い」です。「青」が変化して「青黒

くなる」状態は小舟に乗り沖合に出て「海水の

色」を見ると、その変化気づく時があります。

「若葉」の色は「黄色 → 黄緑」と変化するよう

です。「黄土色」については次にのべます。 道端

に生えているニンプトゥ・カーの「葉の色」は

「緑=オウルー=青」野菜と同じで、花の色は

キールー=黄土色」です。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語    英語 



 xsbD      青い     blue

           青黒い   blue-black
          (髪の色)


 awnw      欺く     to deceive

           騙す     to cheat





 rnpwt      野菜    vegetables

          植物    plants

          薬草    herbs


 kA        魂     soul







Middle Egyptian Dictionary
Mark Vygus
(11mb - updated April 2015)
879
181
105
112
141