粽、汀間、手間、長時間

hetakes02014-05-27

  芭蕉やサンニンなどの良い香りのする大きな

「葉っぱ」に包んだ食べ物を、何故「チマキ」と

言うのでしょうか。「千巻き」の意味でしょうか。

私は「tma=tima=チマ」キは「大きな敷物」の

ような物、に包んだ食べ物が「チマキ、粽」だと

推測しています。そう考えると「風呂敷のように

食べ物を包む」物は「芭蕉、サンニン、笹、柏」

など、良い香りのするのは何でも良いと推測でき

ます。私は語源由来辞典の「茅」の解説は当てに

ならないと思っています。名護市、旧久志村には

tma=ti'ma=teima=汀間」という地名があり

ます。「町=丁=汀」は「広くて大きい」広大な

面積を表します。「汀間=広い」農地がある所と

推測できます。「tma」の音が「長大」を表すのは

「長い時間」がかかるのを「tma=tima'=ティマー」

カカイン、「tma1=tema=手間」暇かかるという

表現でも分ります。「t=d」「t=k」の変化は良

く起ります。「巻き=maki」の首里方言は「mati

=巻ち」です。「粽=timaki=timati=dimati=

dmat」になります。「d=手」を「tma=広げた」

形が鳥の「羽=dmat」です。 「鳥の羽=dmat=

tmat=timaki=木や草の葉」と推測できます。


  ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。  


  ヒエログリフ 日本語    英語


  tmA      大きな敷物  mat

  dmAt      羽      wing


ヒエログリフ辞典
の参照ページ
 252
2031