スガイン、清々しい、化粧する、髪型を整え綺麗な着物姿



スガインの「s=su=ス」を次に来る
言葉を動詞にする接頭辞と仮定すると
「ga=ガ」は「美しい、綺麗、良い」
状態を表す言葉になります。それに
ピッタリの言葉には「嘉、賀、華、
雅」などがあります。スガインの
意味は「成嘉、為賀、行華、作雅」
の当て字で表現できます。「嘉、
賀、華、雅」の状態に「する=成
=為=行=作」作業、動作がスガ・
インです。見ると取るの名護方言
は取インと見インです。インは
「ス、スル、ル」と同じような
動詞語尾ですので「スガイン」
は「美しい」状態の前後に動詞
にする言葉がくっ付いているのが
分ります。ヒエログリフの「s」と
同じように続く言葉を動詞にする
「接頭辞」の一つがもし「物を言う」
状態を表す「言う=iw=eu=優」で
表されるならばスガインの当て字は
「優雅」になります。見える状態に
「する」接頭辞は「s=見、美」の
の音でも表されると推測できます。
「事業」など「為す」「事」を
「良い状態にする」のは「見事、
美事」で「食べる材料、食材を
良い味のする」のが「美味」です。
「s=su=酢」も食べ物の味を良く
するのはいなり寿司などの「s=su
=酢=寿」司を食べたら分ります。
「s=su=酢」のように「食材を
美味」の状態にする草花には
「セージ=sage」と言う名の
種類があるのは偶然ではないで
しょう。

ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。


s = 次に来る言葉を動詞にする接頭辞を表す音
英語では a sound of prefix to make following word to verb


wAD = 緑、新鮮、英語では green, fresh

swAD = 緑にする、緑化する、繁茂させる、栄えさせる、美事な状態にする、英語では make green, cause to flourish

ankh ( anx ) = 命、生きる、英語では life, live

sankh ( sanx ) = 生きながらえる、永続する、不滅の状態にする、
英語では perpetuate