ピヂェーティーの語源、左と手の合成語

hetakes02018-04-12

左手を「ゆんで」と読み、当て字は
弓手」とするのは厳密には間違いだ
が理論的には正しい事が分かりました。
名護方言の「左手」がそのまま「弓」
になっています。名護方言では左は
「pd=pide=ピヂェー」です。手は
「t=ti=ティー」です。二つを合せる
と「pdt=pideti=ピヂェーティー」に
なります。弓のヒエログリフは「pdt」
です。弓手の当て字を見ても沖縄方言
が古くてその変化形や当て字が普通語
だと分かります。「人」を表す「lu=
ルー」の変化形が「一郎」の「lo=郎」
で沖縄方言と普通語の間には「u=o」
の対応があると述べました。名護方言
では「左利き=左利きの人」は「pd=
pide=pide=ピヂェー」に「lu=ルー」
をつけた「pd-lu=pide-lu=ピヂェールー」
です。ピヂェールーのルーの意味は前
から知っていましたが、ピヂェーティー
が名護方言と関係があるのを今日まで
気づきませんでした。鋸の「刃」も
「左」を下にして使います。左は攻撃
して「傷つける、切る」「武器の刃」
の意味もあります。沖縄方言では「r」
は脱落する時も多いと述べた事もあり
ます。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語   英語





 pDt       弓、      bow


          矢を     weapon
          射る時    used for
          に使う    shooting
          武器     arrow


          鋸の     blade
          刃       (of a saw)


          摩擦用    friction
           の歯車   blade




 d       手首から指先  sound of hand
          までの絵が   from wrist to
          表す音     finger tip


           
 Drt        手        hand

           手一杯の    handful
          (計量単位    (as a
           として)      measurement)

           取っ手      handle
          (ジャーの)   (of jar)

 Hr        手の中に、    in the
 Drt        手中に      hand,

          掌に、      in the
          手の平に     palm


 r         手の中に、    in the
 Drt                 hand,

           指図を     under the
           受ける、    authority
           支配下に    of
           いる


 rdi        手を貸す、    to lend
 Drt        手助け      support
           をする







 Da         ダツ、     spear
            口が尖っ  (fish) 
            ている
            (魚)



 dA         緩めた、  loosen
             解いた




Glosbe English Egyptian
(Ancient) Dictionary




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
1695
68
299
52
82

遮二無二、しゃしゃり出るの語源、ヒエログリフ由来の表現

「遮二無二」の「遮」は「しゃしゃり出る」の
「しゃ」と同じ意味でしょう。「遮二無二」の
語源を、当て字の漢字に求めようと考えるのは
馬鹿げた事でしょう。 ヒエログリフを学ぶと、
「遮二無二」も「しゃしゃり出る」の二つも
ヒエログリフ由来の表現と分かります。





 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。
 

 ヒエログリフ  日本語  英語





 sAa       進む、    to move
          前進    forward
          する



          進む    to advance



 sAa       増加      increase

           数量      volume

           強化      aggradizement

           拡大      enlargement


 saA       強化する    to magnify




 shAa       空間、    space

           数量     volume




 shAa       始まり    begininng

           開始     start

           始まる    to begin

           始まる    to start



 saA       金持      to be
           である     rich
           偉大     to be
           である    great
    





 sAA       賢者      Wise man
           賢人      Sage



 saAy      大きく     to make
           する     great
          (大きさ、   (size,
           階級、    rank,
           地位)    position)
    
                
 saA       拡大する    to enlarge

 rs        だけど    however
           しかし    but
        
           それでも   yet
 saAy      増やす    to increase
           (利益を)  (benefits)
           栄光を     to glorify
           得る      (life
           (生きて    on
           いる時に)  earh)
 saAy      大きく     to make
           する     great
          (大きさ、   (size,
           階級、    rank,
           地位)    position)


 SAa m      〜から     beginning from
   


 shaA       百       hundred
注 Glosbe 辞典


 r SAa      〜から    beginning from
          始まる
           〜以来     since
           〜から     from

          〜まで    untill
          〜まで     down to
          及ぶ限り   as far as




 r SAa r     底まで    down to


 SAa m      〜から     beginning from
         




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
  95

朝っぱら、朝、明日の語源、 la は否定

   一番早く来る「未来の、将来の」日は
「as=as-u=明日」です。一日で一番早い
時間帯は「as=as-a=朝」です。一日の中
で早い時間帯から「働く事をしない、働き
の否定」事が「as ap=as appa=朝っぱ」
「ら=la」からと推測されます。朝っぱら
から酒を飲むと仕事は出来ないでしょう。







 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。


 ヒエログリフ  日本語  英語




 As ap     早く、    Hurry !
         急げ



 la'        違う    no

          否定する  no



 As       早く     to hurry
       
         急がす    to hasten

         急がす    to make haste




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 580
 579



Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France

寄ると触るとの語源 2、寄るや夜は許す緩めるの変化形

   先程は「寄ると触ると」の「触る」に焦点を
当てましたが、「寄る」の方が語源が分かると
面白い事が分かります。 人の「噂話」の殆ど
は「男女関係」の話でしょう。「寄る、夜」では
語源の意味は分からないですが、沖縄方言
で言い直すと直ぐに分かります。 「寄る」も
「夜」も沖縄方言では「iwr=ywr=ユル」です。
今晩は私の家に「寄りなさい」は、名護方言
では「iwr-e=ywr-e=ユレ―」と言います。
人間は古来から子孫を「作る」時には「iwr=
ywr=ユル=夜」の営みをして来ました。女性
が帯を「iwr=ywr=緩」める時間帯、が「iwr=
ywr=ユル=夜」です。通い婚の時代には女の
家に男が「iwr=ywr=ユル=寄る」のは「夜」
時間帯です。「寄ると触ると」話題に上るのは
「男女関係の話」だったと推測されます。女性
が男性を自分の家に「ir=ir-e=入れ」る事を
「iwr=ywru=許」し男が家に「ha-iri=入り」
一夜を過ごすと「子供、子孫」が「出来る」事
が多いと期待されます。





 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語    英語  



 iwr       帯を      to conceive

          緩める、    (a child)


          妊娠       pregnancy


          妊婦       pregnant

                    woman






 iwry       宿根      seeds

          種の一種



 ir        性を      to take

 nDm      享楽      sexual

           する      pleasure


 ir        結婚する    to marry

 Hmt

          妻を      to take

          娶る      a wife


 ir        世話を     to take

 Hrw        する      care that

           とても     be so

           良い事     good as to



 ir        楽しむ     to rejoice

 ihhy



 iri        子供を     to give

           産む      birth



 iri         連れ、    companion

           仲間、     mate

           ぐる、     acomplice



           悪るい

           仲間


 irt        作る      to make

           準備する    to prepare










Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 402
 411
  22
  17
  61
  62
  64
  60
  55
  56
  57



Glosbe English Egyptian
(Ancient) Dictionary





         


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 402
 411

ナクンの語源、他人が貶すと気にして泣く、徹底的に他人を無視するの逆

  他人の自分に対する評価など「糞食らえ」と
思っている人は他人が自分を貶す事などを全く
「気にしない」でしょう。 その逆が他人が自分を
貶す事を非常に気にする人でしょう。そういう人
は他人に「貶される」と「na-xm=ナクン」と想像
されます。「泣く」の名護方言は「n-xm=na-xm=
ナクン」です。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語    英語  




 xm        全く     to have             
           関知    no regard
           しない、  for


           相手を
           無視し     
           ている





Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 872

ake, aqe, ache の語源、抉じ開ける時の衝撃

  「痛い=震える」を含む言葉には「aqe=ache」が
含まれている事に気づきました。頭痛は「headache」
です。 同じ音を別の綴りで表現した言葉が地面が
揺れる「地震」を表す英語の「earth-quake」です。揺
する、揺れる、振るの英語は「shake」です。

言葉の端々、言葉は上下左右、四方八方、全てを表す事が出来る人間の知恵

 なぜ「言葉」の「端々」という表現があるので
しょうか。「言葉」には「両極端の=上下左右=
真ん中ではない=端々」の意味があると推測
されます。Glosbe 辞典に「国境、境界線、端々
=boundary」を入力すると「mdt=言葉=word」
が出て来ます。 「国境」には「壁」を作る事が
ヨーロッパから中国まで見られる現象でした。
国ではなくて「市の周囲」にも「壁」は「張り巡
らせていた」そうです。「boundary=境」を入力
すると「inb=壁=wall」が出て来るのは当然で
しょう。 外国の人と言葉が「通じない」時には
「言葉の壁」があると表現する時もあります。
「言葉=wall=壁」と見なしても良いでしょう。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語   英語




 mdt      言葉     words





 mdt      手紙の    content
         内容     (of letter)




         出来事    matter



         個人的な   affair
         出来事








 md,t     ンヂチャー  word
         ビラ、

        
         さようなら、


         挨拶言葉

               
         使いの   errand
          者

         
      注: Glosbe 式表記




 xn n      諺       proverb,
 mdt      言い伝え   saying





 dmd,t     会合     meeting


         集り     gathering




 qAmdt    お悔み   funeral

         の言葉    oration



 qmdt     哀悼の    funeral

         言葉     oration


      注: qAmdt と同じ



 smdt     国境      border

         端々





 inb       言葉     wall
         の壁

         国境     boundary





Glosbe English Egyptian
(Ancient) Dictionary






Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(13.5 mb)
2022
 896
1877



           

始末に負えないの語源、死には負ける

  どうして「始末」に負えないが「多少」と
同じ構造の言葉である事に今まで気づか
なかったのか不思議です。始末の「末」が
「末期」の「死=mt=matu=末」である事
が分かると「人間の誕生=始」「末=matu
=mt=人間の死」である事が分かります。
人間にも「寿命」がありますので 「寿命=
死=始末に負えない」現象だと分かります。
誰かを「始末」せよなどを述べた時に「sma
=sima=シマ」ツ、「始末は殺す」事と述べ
たのに、「始末」に負えないの「mt=matu
=末」にも「死」の意味があるのを忘れて
いました。




 ヒエログリフアッカド語と関連諸語
 のアルファベット表記は次の通りです。


 ヒエログリフ  日本語  英語
 アッカド語(A)
 アラビア語(Ara)
 ヘブル語(Heb)
 インドネシア語(I)
 マレー語(M)





 smA        始末    to kill
           する



 mt        死ぬ     to die


           死      death


           滅びる   to perish





  

   
 ma'tu (A)  死ぬ     to die


         次から    to die
         次へと    one after
         死ぬ     the other


 ma't (Heb)    死ぬ     to die


 ma'ta(Ara)    死ぬ     to die



 matu (I)    死ぬ     to die
        

 matu (M)    死ぬ     to die
                            
              
 kematian (I)   死亡    death


 mars,u    難しい     difficult
        
         末恐ろしい  horrible






Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
1598





Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France


Universal Dictionary
by dicts. info

始末に負えないの語源 2、外国が侵略する国境、国の終りの地域

「死」が人生の「終り=終末=末」なら「国境」
は「自国の」領土の「終り」です。同じか似た
音を含む言葉で表されると推測されます。島
は沖縄でも自分の出身地は「生まれた」「所
=地域=場所=shma=shima=シマ」です。
「島」である必要はありません。 島の中の、
大陸の中の「特定の地域」が「shma=shima
=シマ」です。




 ヒエログリフアッカド語と関連諸語
 のアルファベット表記は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語  英語
 アッカド語(A)
 アラビア語(Ara)
 ヘブル語(Heb)
 インドネシア語(I)
 マレー語(M)



 r aA     上エジプト    name of
 shma     の国境      the Upper
         の砦の      Egyptian
         名前        border
                    Fortress




 smA       始末    to kill
           する



 mt        死ぬ     to die


           死      death


           滅びる   to perish




 ma'tu (A)   死ぬ     to die


           次から    to die

           次へと    one after

           死ぬ     the other


 ma't (Heb)    死ぬ     to die


 ma'ta(Ara)    死ぬ     to die



 matu (I)     死ぬ     to die

        

 matu (M)     死ぬ     to die

                            

              

 kematian (I)   死亡    death


 mars,u       難しい     difficult

        

            末恐ろしい  horrible






Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 108
1598





Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France


Universal Dictionary
by dicts. info







印旛沼の語源、沼、川、海、山は国境に最適、迂回する

「国境」や国内の国府が置かれている国々
の「くにざかい」を表す、ヒエログリフの一つ
に「inb」の音を含む言葉がありました。国や
県などの「境」は「高い山、広い川、海」など
が最適である事が分かります。大きな「沼」
の「国境」や「くにざかい=国境」には良い
条件を備えていると推測されます。 大きな
「沼」がある所は、真っ直ぐは行けないので
「迂回する」必要があります。「inb」の音を
含む「国境」や「地名、地域」は「迂回する」
必要がある場所と推測されます。「沼」には
人は住めませんので「静かな」所です。人々
が近寄らない場所で人口過疎な地域であった
場所なので付けられた名前と推測されます。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語   英語



 inbw     泥       dirt


         薄汚い    squalor
         状態




 pxr      沼の回り    to parade around
 inbw     を回る     the wall



         壁の回り   to walk around
         を歩く     wall



 inba     黙って     be dumb
         いる、

         活発で
         ない、


         静かで     be silent
         ある



 inb       壁、      wall


          壁を     to wall off
          作り     (a place)
          行き来
          不能
          する

          垣根で to fence in
          囲む




          言葉

          の壁







         生垣、    hedge




         垣根




          砦、     fortification




          要塞




          国境     boundary







 inbt      市の      city walls

          城壁




          要塞     fort




          封鎖、    blockade




          閉塞







          柵、     fence




          垣根





Glosbe English Egyptian
(Ancient) Dictionary




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(13.5 mb)
1136
 556
1135
2022
 896
1877
 968

ミンブーの語源、 斧、武器で切られた目、丹下佐善

 目が切られて大きな傷が残っている人で
有名な人は「丹下佐善」です。丹下佐善の
ように「目の病気=minb=ミンブー」の人は
「目を切られ」て丹下佐善のような目になり
ます。目を切られた人の名護方言は「目=
ミー」「キラー=切られた人」です。昔は目の
病気では無くて戦争の時に「斧」などの武器
で、「目を切られる」状態が「minb=ミンブー」
だったと推測されます。



 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語   英語




 minb      斧     axe


         道具     tool





Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(13.5 mb)
1444

民部省、民部卿の語源 2、収穫や刑罰を司る役所や役人

  日本には「minb=民部」と名のつく役人が
居ました。民部卿です。私は人民を取り締まる
役所や長官を表す「minb=民部」省や「民部」
卿はヒエログリフ由来の表現と見なしています。





 ヒエログリフのアルファベット表記

 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語   英語




 minb      斧      axe


          道具     tool





Middle Egyptian Dictionary

2018

Mark Vygus

(13.5 mb)

1444

ピヂェーティーの語源、左手弓と棒、暴力、武器を表すヒエログリフの言葉

  日本語の「弓矢」には敵を「屈服さえ、跪かせ」
「頭を垂れさせる」動作などはありませんが英語
の「bow」には「弓」の他にも「敵を従わせる」意味
があります。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語   英語



 aHAw      矢      arrows


          武器     weapons



 aHAw      戦士     worrior



 stw       矢      arrow


          ダート    dart





 minb      斧      axe


          道具     tool





Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(13.5 mb)
 154
 496
1444

今日の語源 2、昨日と明日の指導、連想の楽しみ、思い立ったが吉日

 
   Don’t put off till tomorrow
   what you can do today



キミン、今日決める
今日やれ





シュメール語の「min=2=両=双」が
英語の「Genini=双子座」や沖縄方言の
「min=ミン」タマー、二つの目玉にも
含まれていると述べました。 この事を
念頭に置き「今日」のヒエログリフを見
ると面白い事が分かります。今日の両側
には過去の昨日と未来の明日があります。
「min=今日=昨日と明日に囲まれた日」
である事が分かります。 思い立ったが
「吉日」と言う表現があります。吉日の
「ki=キ」を「min=今日」の前に付ける
と「決める」を表す名護方言の「ki-min
=キミン=今日決める」になります。







 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ  日本語   英語




 min        今日    today


          





Glosbe English Egyptian
(Ancient) Dictionary

タミンの語源、日々仕事に励み、日々節約する

 「min=今日」を含む沖縄方言は沢山あると
思われます。一日五銭でも毎日貯めると長い
間にはかなりの金額になるでしょう。 「日々」
節約する事が大事です。 お金を「貯める」の
沖縄方言には「min=今日」が含まれている事
に気づきます。名護方言では「ta-min=タミン」
と言います。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ  日本語   英語




 min        今日    today














Glosbe English Egyptian
(Ancient) Dictionary




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
2437

惰眠を貪るの語源、今日も遊んでいる

怠け者は毎日怠けているでしょう。詰り
「今日も」怠けているでしょう。怠け者を
表す言葉の「da-min=惰眠」を貪るにも
「min=今日」が含まれています。




 ヒエログリフのアルファベット表記

 は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語   英語




 min        今日    today






Glosbe English Egyptian

(Ancient) Dictionary




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
2437

サミンの語源、今日も目が覚めた、生きている

  死者に明日はないです。 「今日」も目が覚めた
なら生きている証拠です。 目が覚めた状態を表す
言葉にも、「min=今日」が含まれていると推測され
ます。目が「覚める」の名護方言は「sa-min=サミン」
です。


 ヒエログリフのアルファベット表記

 は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語   英語




 min        今日    today






Glosbe English Egyptian
(Ancient) Dictionary




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
2437

フミンの語源、良い事をしていたら目の前で褒めろ

  子供を健全に育てるには子供が「良い事」を
したなら、その場で「褒める」事だと思われます。
「褒める」の名護方言は「hu-min=フミン」です。
この言葉の中にも「min=今日、行いが行われ
たその日」が含まれています。



 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語   英語




 min        今日    today






Glosbe English Egyptian
(Ancient) Dictionary




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
2437

ヤミンの語源、今日から煙草を吸うのを止めるとキミン

今日為すべき事を明日まで延ばすなは
良い事は今直ぐしなさいと言う意味です。
「する」事を主に考えるのが普通の人で
しょう。良い事は直ぐした方が良いです
が、「悪るい」事は「直ぐに」「止めた」方
が良いでしょう。止めるの名護方言は
「ya-min=ヤミン」です。止めるの中に
「min=今日」が入っています。煙草を
吸う事など悪るい事は「今日直ぐに止め
る」事が名護方言の「ya-min=ヤミン」
です。今日のこの一本で止めると言う
のは語源的には間違いと思われます。



 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語   英語




 min        今日    today






Glosbe English Egyptian
(Ancient) Dictionary




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
2437

呑百姓の語源、弓のように搾るだけ搾られた最下層の百姓、ウドゥンの逆

 「呑」百姓の「dwn=don=呑」も沖縄方言の
「dwn=ドゥン」が古く、変化形





 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語   英語




 dwn       立ち       to get up
          上がる 


          頭を       to stretch
          上げる      bow

 

          手足を      to stretch
          伸ばす、    out
                  (arms & legs)


          膝を      to straighten
          真っ直ぐ   (knees)
          に伸ばす

       

 dwn      継続して      continually

          いつも       regulaly

              


 dwn       賞金      prize

         

           褒賞、報酬    reward



 twn       賞金       prize

         

           褒賞、報酬   reward



 twn        トゥン・   a plant
            ビャン、

           アオノ  
            龍舌蘭  





 263

棒に振るの語源、精一杯努力したが成果が出なかった




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。


 ヒエログリフ 日本語  英語



 HAty       心      heart


 di         思いやり   to be
 HAty       がある    considerable

            気が利く

 HAty a      ハチャー、   biginning
            蜂、
            戦闘の時
            に先頭に
            立つ昆虫

            開始、





         注: HAt a と同じ



 r HAt      (彼らの)    at (their)
           頭に      head

            先頭に      in front
            立つ、       of
            前方の      forward

            頭の       at (their)
                       head
            優れて      superior
            いる        to



 aHAty      喧嘩する    to quarrel
           反対する    to oppose
            
      

 HAt a       旗、      biginning
            開始、


            端
           (後から
            読み始
            める)






          



Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 440
245

威信の語源、冠位制度、頭に被る物で位を識別する

 なぜ頭に被る王冠のような「冠」で公の為に働く
人の「地位、官位」を「冠位」で表したのでしょうか。
この言葉は「ism=isim=威信=頭の弓削」由来
の表現と推測されます。



 ヒエログリフのアルファベット表記

 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語   英語




 ism       弓削      bow
         (頭の)     (of head)





Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(13.5 mb)
1171

アミンの語源、湯浴み、毎日太陽の光りを浴びる、日光浴

西洋人に比べて日本人は風呂に入る
回数は昔から多いと言われています。
現在の文化生活では無く古代の生活
を比較した場合は「湯浴み、風呂に
入る」回数は、遥かに日本人が多か
ったと推測できる言葉があります。
「yu-ami=湯浴み」です。「湯浴み」
の名護方言は「a-min=アミン」です。
この言葉の中に「min=今日、今日も」
が含まれています。 太陽の「日を浴
びる」事は「今日も=毎日」の出来事
です。 「浴びる=浴みる」の変化が
分かると太陽の日を浴びるも「a-min
=アミン」と言っていたと推測でき
ます。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語   英語




 min        今日    today






Glosbe English Egyptian

(Ancient) Dictionary




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
2437

トゥドゥンの語源、飛んでいる、上に高く延びる、植物

 飛躍には跳躍、躍動の「躍」が入って
います。体を屈めた状態から「伸びた」
状態にする事で高く「飛ぶ、跳ぶ」事
が出来ます。 それが分かると座って
いる姿と比較した場合に「立ち上って
いる」状態が「飛び、跳び」「上がる=
上に、遠くに、延びて行く」状態である
事が分かります。「飛んで、跳んでいる」
の名護方言は「tw-dwn=トゥ・ドゥン」で
す。自然界で「上に伸びている」生物は
「草や木」などの「植物」です。





 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語   英語




 dwn       立ち       to get up
          上がる 


          頭を       to stretch
          上げる      bow

 

          手足を      to stretch
          伸ばす、    out
                  (arms & legs)


          膝を      to straighten
          真っ直ぐ   (knees)
          に伸ばす

       

 dwn      継続して      continually

          いつも       regulaly

              


 dwn       賞金      prize

         

           褒賞、報酬    reward



 twn       賞金       prize

         

           褒賞、報酬   reward



 twn        トゥン・   a plant
            ビャン、


           アオノ  
            龍舌蘭  



Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 263

猿も木から落ちるの語源、木と避けるは同音異義語、危険

  「とても危険」と言われて直ぐに「木」を思い出す
日本人はいるでしょうか。英語の「danger=危険」を
Glosbe 辞典に入力すると「shn=木」も出て来ます。
日本語でも「shn=shin=シン」の音で「草木=植物」
に関係がある言葉には「薪、槙」があります。どちら
にも「shin=新、真」の音が含まれています。草冠
の漢字にも「shin=芯」があります。猿も「shn=木」
から落ちるという表現の主な意味は「danger=危険」
と見なすべきでしょう。  貴方は「薪にされる、燃やさ
れ、殺される恐れがある」の意味、もあるかもしれま
せん。「木=shn=危険=避けるべき」の意味がある
事がヒエログリフ学ぶと分かります。  その他に出て
来る言葉は「mt=死」」と「dw=悪るい」です。今でも
山道は「怖い」でしょう。  「木」は「山に生える」のが
自然と思われます。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ   日本語      英語



 ba sp       気を      watch !
 sn         つけろ  




 shn        避ける     to avoid   




 shn        木      tree




 shnw       樹木     a tree  




 shnyw      森      groves





 mt        死ぬ     to die


           死      death


           滅びる   to perish

     


 Dw        山       mountain



 Dw        どう         too bad

           しようも     to handle

           ない悪るさ 

                   

           悪い       evil


           悲しい      sad

           (心の状態)   (of heart)



                   

 Dws        非難する     to denounce


            中傷する、    to malign

            悪口を言う








Glosbe English Egyptian
(Ancient) Dictionary





Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 321
1473
2434
 506
 770
 761
 260
 533
 535     
 166
  79
 398
2459