2018-09-20から1日間の記事一覧

苦心惨憺の語源、クスン・マインの否定、糞をまるようにはいかない

苦心惨憺は、漢字を見ると とても難しい事だと思います が語源が分かるととても簡単 な表現だと分かります。世界 中の誰でも「糞」をまります。 オマルは名護方言ではマイン と言います。 誰でも「糞を」 「まる」は「k-wsn=k-wsun =クスン」マインと言い…

結んでの語源、盗んでの否定、出入口を閉ざす、出兵しない

「wsn=外に出す」状態を表す言葉と その状態を否定する「m-wsn=m-wsun= 結ん」でには色々な意味があるようです。 財布の紐を「結ん」でいると、お金は外 に出ません。隣国と平和条約を「結ん」 でいると自国の兵隊を「派兵する」事 は無いでしょう。 ヒエ…

ムシンの語源、虫も殺さぬ顔をして酷い事をする

人目を「盗ん」で「虫」を殺す人を 「虫も殺さぬ」顔をしてと表現する のかもしれません。「顔に出る表情」 を「wsn」で表現する考えられます。 「虫も」では分からなくても「msn =musin=虫ン」なら分かるでしょう。 「虫も」の名護方言は「ムシン」です。…

不審、不信の語源、追い払う

怪しい人が組織の中に居ると 厄介な事になります。獅子身中 の虫は「追い出す」でしょう。 怪しい奴や信用できない人、即 ち、「f-wsn=f-wsin=不審、不信」 者を「追い出す」でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ …

他島の語源、隣の村落、境界線の向う側を差別する

沖縄方言では「隣の村落」や遠く 離れた村落を「tash=tashi=他シ」マ、 他島と言います。「他島」と言う言葉 が、辞典に載っているか調べていたら、 他島狩りと言う表現が沖縄の南部には ある事が分かりました。村落の人々が 隣の村落との「境界線=tash」…

許すんの語源、許し釈放する、恩赦

「許す」も沖縄方言の「許すん」に すると「釈放する、自由にする、恩赦 する」意味である事が分かります。許 すんには「wsn=ウスン=体の外に出 す」が含まれています。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 wsn …

トゥシンの語源、歳を取ると良く漏らす

歳を取れば良く「漏らす」人が増える 事が知られています。 「歳を取ると」の 名護方言は「t-wsn=t-wsin=歳ン」「トゥ レー=取れば」と言います。「漏らさない」 ように「qsn=苦心」しても中々できない です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の…

ナクスンの語源、外に出て行った

「失くす」の沖縄方言式発音 は失「くすん=k-wsn」です。 物が何処にあるか分からない 時でも「外で=失くした」時 以外はお家の何処かにあるで しょう。「流出」を表す言葉 が「失くすん=失くす」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです…

カクスンの語源、クスンと同じ、隠れて、人目を盗んで

取るの名護方言は「トゥイン」です。 沖縄方言の動詞の語尾は「ン」で終る 場合が多いと前に述べました。「隠す」 も「隠すん=kak-swn」になります。 名護方言では「隠フン」です。名護 方言ではなく「スン」が「フン」に 変ります。カンコー・フンとも言い…

ウクスンの語源、起きて早く外へ出て仕事をせよ

「wsn=尿の排出」の意味が分かると 全ての「流出」も「wsn=ウスン」を 含む言葉で表されると推測されます。 どうして朝寝坊の夫を妻は「起こす」 のでしょうか。夫が外に出て仕事を しないと収入が途絶えます。一大事 になります。「外へ出て仕事をせよ」 …

目、ミー、ウミの語源、水の関連用語

南方熊楠は「目」と「女性の陰部」は 同じ形をしているので同じ語源から派生した 言葉だろうと述べているそうです。沖縄方言 が分かると、そんな事は言わずもがなと思う でしょう。 「目」と全く同じ音を含み、目 の前に「子孫」の「種」となると、稲穂の 「…

クスンの語源、糞尿の関連用語

前に「qsn=qusin=苦心=惨憺」と 述べました。語尾に「sn=sun=son= 損」を含む言葉には「悪るい」意味が 含まれているようです。 「糞ミソ」に 近い表現が 、尿も「糞も」かもしれま せん。「糞も」の名護方言は「k-wsn= k-wsun=糞ン」です。「ン=n…

女史、ウシ・ウーユンの語源

wsn back translations: do businessmicturatepisstake a leaktinkleurinate

足手纏いの語源、女子と小人は養い難しの言い換え

足手纏いの「あし=足」は「悪し=あし」 への当て字でしょう。「足手纏い」の意味 は、「女子」と「小人は養い難し」と同じ 意味です。「足=女子」に含まれている音 の「shi’=シー」は小便のシー・シーする、 首里方言のウシ・ウーユンのウシの「シ」 と…

椎の実の語源、シーと食う物は女性名詞

シー・クワサーと同じ音の「木の実」が ある事に気づきました。「shi’=シー=椎」 の木の実、椎の実です。「食える」木の実 が「シー=シイ=椎」である、事が分かり ます。今日はたまたま、マテバシイの実の 写真を撮りました。 アッカド語とヒエログリフ…

星の語源、シを含む女性名詞

「死んだら」「星」になると言う お話が世界中にあると思われます。 メソポタミアは占星術の始まった 地域です。元祖です。人間は死ん だら、天国に行く、詰り「星」に なると、考えられているようです、 星の訓読みの語尾は、女子の「子」 や死亡の「死」と…

蓮子の語源、水中植物、女性名詞

なぜ「はす」の関連用語の漢字 の当て字は「蓮子」と「蓮」なので しょうか。 「す」の元々の語尾は 「し=子」だった事を示す為、では ないでしょうか。 蓮子も水の中で 生きる生物の実です。菱と同じです。 女子や水の関連用語は、女性名詞と 考えられます…

死の語源、死水は一種の同義語、女性名詞

「女子」の「子」と同じ音読みの 漢字は多いです。 死亡の「死」は 「死水」とも関係があります。この 言葉も女性名詞と推測されます。 アッカド語とヒエログリフのアルファベット 表記は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 ヒエログリフ(H) -shi’ 女子…

菱の語源、飲み物、水の関連用語は女性名詞

「ひ・し=菱」は草冠ですので草木 に関する言葉である事は分かりますが どんな種類か、全く知りませんでした。 草木に興味を持った、十年ほど前から 暫くして「菱は水中植物」である事を 知りました。「菱」も女性名詞と推測 されます。 アッカド語と関連書…

掠るの語源、体にある水分の一部を外に出す、小便する

なぜ「尿」を外に「出す」動作を 「小便」すると言うか理由が分かり ました。体に含まれている水分の僅 かの量、「少量の粕」を、体の外に 出す行為が「小便」です。 シュメール語のアルファベット表記 は次の通りです。 シュメール語 日本語 英語 (大文字…

摺るの語源、中身を外に押し出す、習字をする前の手作業

先ほどの「掠る」は「小便をする、 少量の粕である不要な水分を体の外 に押し出す」と言う説明を、飛躍し 過ぎると思った人も多いでしょう。 しかし「摺る」の意味が分かると 成る程と思うでしょう。習字で墨 を「sur=suru=摺る」時には少し の水を硯に垂…

棚上げ、奥さんの語源、家の外に出さず奥に仕舞っておく

鼻には二つ「ana=穴」があります。 息を体の中に吸い込む働きと外に 出す働きです。アラブ人の風習は 奥さんは滅多に外に出さない事が 知られています。その人たちが住 んでいる地域がメソポタミアの地 です。日本語でも「t-ana=棚」上 げされた物は二度と…

穴の語源、体内の不純物を外に出す器官の作業

アッカド語 ana 穴 to urinate šatānu[Human → Body]ana = on : to urinate , to piss , to pee ;See also : šiānu, šīnāti ana の外側、 outside qanni ana に向い for to, for, in order to ana epāši する to do アッカド語のアルファベット表記 は次の通…

反射の語源、出入口の穴を通り外に出す、小便など

光を受けて、その光を反対側に 跳ね返す事が「反射」です。外に 「出る、出す」状態です。「漏れ 出づる」物は「光や液体も」鼻の 「ana=穴」のような「出入口」 を通り「漏れる」でしょう。物、 空気、光線を通す「穴」を表す 言葉は「ana」行音の全てと推…

ウシン・マンジィ 、牛と一緒に、連れションの語源、ウシ・ウーユン、牛を追う

なぜ日本語には「一緒に=連れて= 連れ」ションと言う表現があるので しょうか。前に「女史」が小便する の首里方言は「ws=wsi=牛=ウシ」 ウーユンと述べました。「wssht= wsshito=牛と」一緒に「小便する」 と表現する、連れションはヒエロ・ グリフ…