2018-07-02から1日間の記事一覧

出でた水の語源、大雨で川の水が溢れ出た

大雨の後で川の水が氾濫すると 「出水」と表現する場合があります。 元々の表現は、川から「idt=ideta= 出でた」と水と表現していたと推測 されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 idt 雨、 rain iAdt 土…

雨雲は黒か灰色、雨の関連用語

「雨」は「hw=降」ると言います。 この表現も ヒエログリフ由来の表現と見なしても良いでしょう。 雨雲は「黒い」が「hai=灰」色でしょう。 「雨雲」を 「灰色」と見なすのも、ヒエログリフ由来の表現、と 推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表…

間に

im 隠然 therein, たる力 隠然 たる力 therewith as, there therefrom, among im 間に among about, in, on im 瞳 pupil 目の中の (of eye) imi 中にある give 物 put, cause im 隠然 therein, たる力 隠然 たる力 therewith as, there therefrom, among im …

隠然たるの語源、組織の中で強い影響力がある

「隠然」たる力を持っていると言う 表現も当て字の漢字に惑わされて「陰 =隠」と関係があると思われています が全然関係無いでしょう、一つの組織 の「内部にいる」人が、その「組織内 で影響力を及ぼす」事が「隠然」の「隠 =im」である事が分かります。 …

間、一緒、同じ場所などを表す言葉

「人間」は一人では生きていけないです。 人間に含まれている「間」が一人では生きて いけない事を表しています。「間」の訓読み に、「仲間」の「m=ma=間」があります。 この音が他人と「一緒にいる」状態を表す事 が分かります。 ヒエログリフのアルファ…

毒矢とゴンズイの語源、毒の関連用語

日本語の「ガ」行音と変化形の「カ」行音 は「毒」と関係があるようです。「フグ」は 専門家が料理していないと食べると死にます。 海には「ゴンズイ」と名が付いている「毒魚」 も居る事が知られています。矢に「毒」を塗 った「毒矢」に当たると死ぬでしょ…

決しての語源、良い状態の決すの否定

禁じ手、あの手この手、猫の手、手違いなど、手は否定を表す

「しくぢりて=失敗って」の中に「drt=手」 が含まれていて「悪るい」意味がある事が 分かると「禁じ手、あの手・この手、猫の 手、手違い」なども、「悪るい」意味だと 分かります。人間は「上手く」行かないと 「あの手この手」の「禁じ手」を使おうと 思…

天神さまの語源、良い状態の否定

ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 nDm 愉快な pleasant 楽しい pleasing 良い well 心地良い comfortable 元気で hale (nd,m) 甘い sweet 味と (of flavour, 香り) odour) 旨い 旨い be sweet 味 taste snDm 甘…

ニチン・ヤチンの語源 10、最高の状態、否定は煮ても焼いても食えぬ

日本語でも「t=d」の変化は良く見られます。 「tnw=tunw=tono=殿」が、「dnw=donw= dono=殿」に変化します。 ヒエログリフでも 「ndm=楽しい=ntm」の変化が見られます。 それが分かると「煮ても焼いても食えない」 の「煮ても、焼いても=ニチン・ヤ…

ミミー・ク・ンヂンの語源、音を聞く楽しみが消え失せた

「耳=ミミー」の「機能が失せる」と 「音を聞く=音楽を楽しむ」機会が失わ れます。その状態を名護方言では「耳= ミミー」「クンヂン=ku-ndim=ku-ndm」 と言います。「ndm=楽しみ」を「ku= ク」で否定した言葉が「クンヂン」である 事が分かります。 …

喉元の語源、喉から手が出る、とても欲しい、望む

「喉から手が出る」と言う表現は省略形 と推測されます。 正しい言い方は「喉元 から手が出る」だったと推測されます。 「ndm=nodomo=ノドモ」ト、「喉元 から手が出る、とても欲しい」、即ち 「ndm=望む」べき物の意味になります。 ヒエログリフのアルフ…

ピタッとの語源、弓手の持ち方が適切で的を射る事が出来た」

なぜ馬手、右手は「t=te=手」と言うのに 弓手、左手は「d=de=手」の音に変るので しょうか。要らぬ変化だと推測されます。弓 は「弓手=左手」で持ちますので、「弓」を 表す言葉には名護方言の「pd=pidie=ピヂェ =左」と「t=ti’=手」の音で表され…