2018-05-25から1日間の記事一覧

開いた口が塞がらないの語源、門外、天には蓋、天井が無い、連想の楽しみ

「門」の内と外は「門扉」や門塀で区別 されています。 お家とお家の外は「天井」 で区別されていると見なしても良いでしょう。 それが分かると「天井」の「じょう=井」と 門の沖縄方言の「じょう=門」が同じ音で あるのは納得がいきます。「門の中」は個…

ハチと否定、心が良い状態は幸せ、否定は嫌な喧嘩

忠犬ハチ公が生きていた時には、 詰り、犬も持主も生きていた時には 持主は「幸せ」だったと誰でも思うで しょう。「心」を表す「haty=ハチ」は 一年の「初め」の仕事、「haty=ハチ」 「ウクシ=興し」、初荷などは、年始 の目出度い行事です。 その状態を…

しどろもどろの語源、適切な言葉が出て来ない

「しどろもどろ」は聞いている人 が理解できないような「話し方」です。 「相手が分かる」ような「適切な言葉」 を使い説明できていない」状態です。 「しどろもどろ」は、前の 「しどろ」の 部分と、後ろの「むどぅ=mdw=mdo =もど」ろの部分に分けられる…

嫌な或いは悲しい目つきの語源、aty を含む言葉

「y-wdaty=夕立」は「目から出る水=涙」に 例えられた表現と思われます。ヒエログリフを 学ぶと「夕立」には「目」が含まれている事に 気づきます。「辛い目に遭う」時に「目」から 「涙」が「流れ出る」事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表…

幸せの語源、悲惨な状態を h で否定、長寿

前に「aty=悲惨な」状態であると述べました。 その状態を「h」で否定した言葉が「haty=先頭、 良い状態」と推測されます。どこの国でも「長寿 を寿ぐ、祝う」でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 iaw 幸せ to be HAty である ha…

海の幸の語源、魚を取る為に舟に乗り組む人たち、漁民、漁師

日本人は「海」の「saty=幸」や山の「幸」は 子供の頃から何度も聞いているでしょう。 「海の」 「saty=幸」は「海、舟、船乗り」と関係がある言葉 であるのは簡単に推測できます。「海の幸」を持っ てくる人は「漁師」です。 「海の幸=漁師」が一番 分か…

マチ・カンティーの語源、嫌な気持にさせられる、怒る

この世の中には不思議な事に決められた 時間に 30分以上も「遅れて来る」人がいる 事が知られています。 「待たされた」人は とても「嫌な気持」になります。 この状態を 表す 沖縄方言は「m-aty=マチ」カンティー です。マチ・カンティーには「とても怒…

拉致の語源、手足を縛り連れ去る、ヒエログリフ由来の表現

「r aty=拉致」の語源もヒエログリフと 推測されます。「手足の節々」を縛っり連れ 去る事が「拉致」の原義と推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 r aty 拉致 Joints 手足の (arm and leg) 節々を …

アチ・コーコーの語源 6、気をつけて食べないさい、高熱の食べ物は羹

「羹に懲りて膾を吹く」と言う表現も ヒエログリフ由来の表現と推測されます。 「羹」は「at=atu=熱」物です。沖縄方言 の「at=aty=アチ」「コーコー=高々」と 同じです。 「高熱」の「飲食物」は「気を つけて」、「飲み食いすべき」事を表して います…

被害に遭うの語源、同義語の並列、ヒエログリフ由来の表現

日本語には「被害」に「aw=遭う」と言う表現 があります。この表現は同義語の並列です。即ち 「被害=aw=遭う」です。ヒエログリフ由来の表現 である事が分かります。 強盗や泥棒の、被害に 「a=遭う」事は、殴られたり、自分の物を、盗まれ たりする事で…

柘榴の語源、石と同じ部首を含むヒエログリフ由来の表現

日本語の現在の「ザ=za」行音の殆どは 戦前のように、「ダ=da」行音だった事が 分かると日本語の語源は見つけ易い事 が分かります。 ザクロは「dqrw=果物= fruit」です。何度も述べていますが沖縄 方言と普通語の間には「w=o」の対応が あります。「dqr…