2018-05-16から1日間の記事一覧

夕暮れの語源、同義語の並列

人間は感覚的には一日は昼と夜から成り立って いて、朝起きた時が昼の始まりで暗くなった時が 昼の終り、夜の始まりが「夕暮れ」と考えている でしょう。それが分かると日本語の「夕暮れ」の 「夕」は「grh=greh=暮れ」と同じと見なして 良いでしょう。詰…

母の語源、全身全霊で子供を育てる人、

「haha=母」と子の関係は普通の人間関係 とは違います。 「母」の「心の状態」は全身 全霊で子供を守り育てる気持に満ちている 事です。普通の人間関係から見ると「異常 な」人間関係と言えるでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。…

危ない、アブ・ノーマルの語源、普通でない人は危険、連想の楽しみ

「abb=危」ないと「ab-normal=異常、正常では ない」に含まれている「abb=掛け離れている、知性 が分断されている=an」は、同じ語源から派生した 言葉と推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Abb…

どっしりの語源、原義は動けない状態、逃げるが勝ちの時は被害に遭う、殺される

自然災害などの大災害が発生している時 には、その現場から「離れる、逃げる」必要が あります。 動かないのではなくて「動けない」 人もいます。 そのような人の動き遅く皆から 「離れた」所に居る事になります。 「dsr= dossiri=どっしり」の、元々の意…

どうすればいいのかの語源、初めての仕事は先輩にやり方を聞く

専門的な仕事は初めての人には分からない場合が 多いでしょう。そういう時には先輩の手ほどきを受け た方が良いでしょう。 「dsr=dosre=どうす」れば 良いのか聞けば良い事が分かります。学校を卒業 して就職したばかりの人の「心得」が自分が分から ない…

鼻高々の語源、best を表すヒエログリフの種類

前に寝ている時に一番高い器官は「fnd=鼻」 だと述べました。Glosbe 辞典に 「best」を入力 すると「最高」を表す色々な言葉が出て来ます。 一年で「最高」温度が出るのは「夏」です。人 が「一番高い」と思う所は自国の一番高い山の 上にある「空、天」で…

ど素人の語源、正常なやり方を全く知らない、的を外れたやり方

ど素人の中にも手や体の動かし方が上手い 人から見たら考えられない程に「標準=基本」 から逸脱したやり方をしている人がいる事に 気づくでしょう。 本当に「下手な人」のやり方 です。 そういう人は「dsr=dosiro=ど素」人 と表現します。 ヒエログリフの…

待たしたねの語源、約束の時間より遅れて来た

約束の時間より「かけ離れた時間に= 遅れて来た時に」随分待「たし=tashi= tshi」たねと言います。「待たした」の 中に約束の時間より「遅れた=離れた」 時間が含まれている事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエロ…

侘しい所の語源、同義語の並列、ヒエログリフ由来の表現

日本語には人里離れた「所」は「wab=wabi=侘」しい と言う表現があります。 この表現は同義語の並列と 推測されます。即ち「侘=wabi=wab=住む人が少ない =所」です。「仙人=選人」などが住む深山などが相応 しい「場所」でしょう。 「純粋な」僅かな…

地分の語源、分地と同じ、土地の関連用語、ヒエログリフ由来の表現

「分地」と「地分」は「土地」にかんする 同じ表現だと推測されます。 英語では 「place,region, land」などです。 土地を 「囲む」事は、此処は私の「土地」と示す 為です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 d…

地場の語源、地も場も所を表す言葉、ヒエログリフ由来の表現

ある所、全ての所、地域では役職の期間 は限られています。任期が満了すると代り の人が役職に着きます。その状態は「置き 換え=交代」と表現されます。 「所、場所、 地域」に関係がある言葉が、「置き換える、 交代」である事が分かります。「dba=diba …

空地の語源、祀り、祭りの為に沢山の人が集まれる場所

空を「axi=アキ」と読み「axi=空」地と読む のもヒエログリフ由来の表現と思われます。 「お祀り、お祭り」をする「場所」は、何時も 「axi=空」地になっています。祀り、祭りの 時だけに人々が集まり人々で埋まります。 ヒエログリフのアルファベット表…

立体の語源、人間が立っている姿、寝ている姿の逆

「立体」の漢字は「人間の体」が「立っている」 状態を表している事が分かります。それを考える と「rit=ritta=リッタ」イ、立体もヒエログリフへの 当て字と推測されます。 動物は基本的に「立た ない」状態です。人間の「立っている」姿が「立体」 です…

股下の語源、体の本体から離れている四肢の関連用語

現在は福祉が発達して人間は四肢が 無くても生きて行ける事が分かります。 四肢がある多くの通常の人に関連する 言葉が「股下」です。体の中央部分か ら「離れた」部分、脚の長さ、正確には 「脚の付け根の二つに分かれている腿」 から「地面に接する足」ま…

づぶ濡れの語源、びしょ濡れ、水に浸かったような酷い濡れ方

水浸かったような酷い濡れ方を「びしょ濡れ」 と言います。 「dw bw=づぶ」濡れとも言い ます。「づぶ濡れ」はヒエログリフ由来の表現 と推測されます。 bw 忌み嫌う to detest 否定 no 違う not bw dW 悪者 the bad 最悪 the worst 邪悪 evil bw Hwrw 悪事…

ハカイの語源、計り、計量道具、ヒエログリフ由来の表現

沖縄方言に「r」を付け加えると普通語になる 事は良く知られています。計量道具の沖縄方言 は「ha-xai=ハカイ」です。この言葉に「r」を付け 加えると「ha-xari=計り」になります。詰り、沖縄 方言の変化形が「計り」だと分かります。 ヒエログリフのアル…

何にはともあれの語源、緊急時、非常事態、

普通の時に「何はともあれ」などと言う人は いないでしょう。「大急ぎの時」詰り「緊急時、 非常事態」の時に何「には=niha=nha」とも あれと言うのでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 nHA 注意を al…