2018-03-05から1日間の記事一覧

軽野の語源、神木で作った舟

とても大きな神聖な木でないと素晴しい舟 は作れないでしょう。 古事記に載っている 「k-arw=軽」野という名の舟は「神木、神聖 な木」で作った事がヒエログリフを学ぶと分か ります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日…

猿も木から落ちるの語源、猿と木は類似語、韻を踏んだ表現

モンゴル語は韻を踏んだ文章や 歌が沢山あると聞いた事があります。 古い時代は日本語も現代文に比べて 古文は「韻を含んだ」言葉や諺が多 かったと推測されます。「s-arw= 猿」も「arw=木」から落ちるは韻 を含んだ表現だと分かります。 ヒエログリフのア…

菅の語源、植物の種類、杉 2

植物、即ち草木の名前もヒエログリフ由来 の名前が多いようです。「sg=suga=菅」や 「sg=sugi=杉」はヒエログリフ由来の草木 の名前と推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 sg 杉 a tree 菅 (植…

進撃、進出、侵略、侵入の語源、他人の土地に入って行く

どうして「今いる所から動き出す」 何処かへ「行く」事を「進む」と言い 「進出、進撃」と言うのでしょうか。 この表現もヒエログリフ由来の表で しょう。当て字は違いますが「侵入、 侵略」や「新入生、新人」も同じ事 を表しています。今まで居なかった の…

牛耳ると歯車の語源、耳を引っ張ると相手を自由自在に動かせる、連想の楽しみ

なぜ「牛耳る」と「歯車=gear」の英語に「耳」 が含まれているのでしょうか。「歯車」になった なら自由意志では動けないです。その道具を 使う人の、思う通りに動くのが「歯車=ギア= g-ear」です。 統治者が人々を「牛耳る」事が 必要な時も「耳を引っ張…

歯車の語源、人間がグルグル歩き回る、回転

「歯車」は部品の擬人化と推測されます。 グルグル「回転する」部品は「ha=歯」車と 言います。 車に付いている「車輪」も丸い 部品でクルクル回る運搬道具です。「歯車」 は同義語の並列である事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は以下の…

座礁の語源、舟が土に触る、座り込む状態

「z-haaa=座」礁には「舟」の字は見られない ですが、ヒエログリフを調べると「haaa=ハー =歯」の音に「舟」が「土地」を「噛む、口に 挟む、接触する」意味がある事が分かります。 詰まり「座る」を表す「z-haaa=ザー=座」の 音は「舟」が「土に座り込…

相撲取りの語源、力士個人を表す言葉

「私=tw .i=dw .i=ドゥイ」の音を含み 「人」を表すヤー「ドゥイ=dw .i=tw .i」 と言う表現がある事が分かると相撲を取る 事を職業とする力士を相撲「取り=tori= tw .i=トゥイ」と言う理由が分かります。 「tw .i=私は」相撲を「tw .i=トゥイ」ン…

ヤー・ドゥイの語源、都での屋敷を追われて山に住み農業する人

鳥の音が「どり」の音に変り、色々な 色があるのを色取り取りと表現する事 が分かると、「tw.i=私=個人=人」を 表す言葉にも「人=tw. i=dw.i=ドゥイ」 が含まれていると推測されます。明治 維新の後で首里を追われて恩納以北の 山の中で新たに住まいを…

還付、カンプー、髻、私の証明、連想の楽しみ

税金を払い過ぎると「還付」します。「本人 である」事が証明できないと、還付金は受け 取れないです。「本人」を証明する沖縄方言 に「髻」に等しい女性の髪型「カンプ―」が あります。髻と同じようにそこには「簪=結 髪=ジーファー」を差します。簪の色…

髻の語源、私個人を証明する頭の上の髪

「取る」の音は「気取る」ように 「どる」の音に変化します。「取る」 の変化形に「取り」ますがあります。 「取り」の音は色取り「どり=取り」 に変化します。 鳥の沖縄方言は 「twi=トゥイ」ですが、「dwi=ドゥイ」 に変化します。髻は「mwt=ムトゥ」 …

ムトゥンの語源、無頓着、全体責任は無責任

Everybody's friend is nobody's friend A friend to all is a friend to none A friend in need is a friend indeed 自分の事に「無頓着」な人はいない でしょう。「無頓着=無関心」な事は 「他人事」です。これは私の問題、君 の問題なら、どうにかして解…

求める、させての種類、私にも、貴方にも、皆にもさせて

何かを「求める、したがる」人は私だけでは ないでしょう。 「貴方も皆も」面白い事なら 「したがる」でしょう。「私が求める」に含まれ ている「mtw=ムトゥ」の音は、「貴方、皆」が 「mtw=mwtw=moto=求」める事にも含まれ ていると推測されます。 「mt…

求めるの語源、私にも取らせてくれ、トゥイ・ン 5

何かを私にも「させてくれ」など相手に 何かを「頼む」時には英語では「let me」 を使います。 「me=私に」が含まれて いる言葉ですので、ヒエログリフの言葉 にも「tw .i=私」が含まれていると推測 されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通…

トゥイ・ンの語源 4、私が取る、主語と動詞が含まれている言葉

「取る」の名護方言「tw .i=トゥイ」ンです。 この言葉は「動詞」だけを表す言葉、だと 思っていましたが、ヒエログリフを学ぶと 「主語」も含まれている事が分かると前に 述べました。 「私」を表すヒエログリフ には「tw .i」を始め幾つかの言葉がある 事…

プリ・ムンは朝は出て行き歩き回り、夕方には帰って来る、ヒエログリフ由来の表現

頭のおかしい人の首里方言は「フリムン、フラー」 だと述べました。名護方言では「プリムン」と言い ます。歯車は「動き回る」部品です。ヒエログリフ では人間が「歩き回る」状態を表す時に「ha=歯 =回る」が含まれていると述べました。回る行動 は「運動…

降る、降って来るの語源、高い天から下に落ちて来る

棚からぼた餅のように「上」から「hr=hrw= 降る=降って」「来る」のが雨です。何処に降っ て「xrw=xurw=来る」かというと其処は「xrw= 下」にある「地面」です。人間の「足」も「下」の」 方にあります。脚から足に変る所に「xrw=くる」 節、踝があり…

薪と森林の語源、シンはヒエログリフの木

森林は「木」が沢山ある場所です。 「shn=shin=木」と述べました。同 じ「shn=shin=新」の音を含む「薪 =まき」も元々は「木」の一部である 事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 shn 木 tree…