2017-11-02から1日間の記事一覧

これっ切りの語源、もう貴方とは手を切ります、無縁な人になります

これっ「切り=k-iry」にも「iry=人」が 含まれています。 手切れ金と言う言葉が あるように、これっ「切り=k-iry」の意味は 貴方という「人」とは縁を切る、もう無縁な 「人」になりますの意味である事が分かり ます。「k-iry=切り」は「貴方」と「切る…

愛妻の語源、とても大事にしている我が妻

「aai=愛=大事」の意味が分かると日本語の 「aai=愛」妻も「aai=大事」にしている妻である 事が分かります。夫が「愛妻」弁当を喜んで会社 に持参する理由が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 a…

出会いの語源、それがなければ何も始まらない、一番大事な出来事

「aai=合」に「大事な」意味がある事が分かると 出会いの「会い」も見合いの「合い」もヒエログリフ の「aai=大事」への当て字と分かります。「愛、合、 会い、相」など当て字の漢字は違いますが、全て 同じ意味だと分かります。 ヒエログリフのアルファベ…

話し相手の語源、自分が落ち着く為に大事な人

「aai=合」に「大事な」意味がある事が分かると 同じ音の相談「相手」の「aai=相」も同じ意味だと 分かります。自分が寂しい時に自分の気持を落ち 着かせる「大事な」人が相談「aai=相」手だと分か ります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通り…

合言葉の語源、仲間の秘密を守る為に大事な言葉、暗号

「aai=合」に「大事な」意味がある事が分かると 「aai=合」言葉の意味も分かり易いです。仲間だけ で通用する言葉が「合言葉」です。秘密が漏れない ようにする為、自分たちを守る為に「大事な」暗号 です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通り…

間合いの語源、上手く処理する為、闘いに勝つ為に大事な事

剣道などの試合では「m-aai=間合い」が「大事」 だそうです。 この取り方が悪るいと負けるようです。 「間合い」もヒエログリフ由来の表現と推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 aAi 大事 importan…

ヒリとイリの語源、人を表す言葉

「hiry=ヒリ」から「h」が脱落すると 「iry=イリ」になると述べ、同じ内容を 表すだろうと述べましたが、予想通り 「hry=人=iry」である事が分かりまし た。但し「hry」は上流階級や上司、上 に立つ優れた人などを表すようです。 ヒエログリフのアルファ…

クンダミンと惰眠の語源、悪るい状態

wDa 裂け目 crack 肉に damage 切れ目 (to a metal を入れる、 object) 刃物へ の傷 切り離す to cut off

怠惰、駄目の語源 6、緩め過ぎる

「だらしない」の語源は「da=だ」「ら=la= 否定すべき」状態と推測されます。 「da=ダ」 の音を含む悪るい意味の言葉には「da=駄」目や 怠「惰=da」があります。惰眠を貪るの「da=惰」 も怠惰の「惰」ですので「悪るい」意味である事 が分かります。 …

大好きの語源、私は貴方を大いに愛しています

「aai=大事」の意味が分かる前までは英語の 「I love you」が好きですより良い表現と理由も 無く思っていました。ヒエログリフの「d-aai= 大」の意味が分かってからは、貴方が「d-aai= 大」好きが英語のアイ・ラブ・ユーより良い表現 だと気づきました。…

ウンと言うなハイと言えの語源、ハーイは相手を敬う返事の仕方

相手との話の時に、特に目上やお客様との 受け答えの時にウンと言うな「ハーイ=ハイ」と 言えと言われて来ました。その理由が分かりま した。相手を「敬う」言葉遣いが「h-aai=ハーイ =ハイ」である事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は…

大きにの語源、大の言い換え、ハーイ

有難うと言う代りに「大きに」と言う地域があり ます。その言い替えが出来た人たちは「d-aai= 大」の意味が分かっていたと推測されます。相手 との話の「受け答え」で、「h-aai=ハーイ」と返事 する事は、とても「aai=大事」な事が「ハーイ」で ある事が…

メコンスナドジョウの語源、魚の種類

沖縄の宮古島には「砂川」と言う地名 と姓があると述べ、元々は「wrrw qaa-aa= ウルカー=ウルカ」と呼ばれていたと述べ ました。「水」がある所には「魚」がいます。 ウルカと「砂川」が繋がりがある証拠が見 つかりました。ヒエログリフでは「shna=魚」 …

大、大変、大事、大丈夫の語源、aa を含む言葉

現代に日本語の「a」や「ai」は「aa」や「aai」 だったとの推測が正しいと「daai=大」や「taai =大:含む言葉は全て「膨大な、巨大な、自分 では扱いきれない量」などを表す事になります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリ…

ハーイの語源、貴方の大事な知らせ、話を伺います

先ほどは「h-aai=ハーイ」と返事しなさいの 語源を述べました。 この言葉の意味は似た ような別の意味も含まれていると見なせます。 私は「貴方を尊敬しています」。 貴方の役に 立つ「大事な」話を「承ります」の意味も含むと 考えられます。 ヒエログリフ…

とんまの語源、仲の良い一人が相手にヘマをしたなと言う時の言葉

見知らぬ人に「トンマ」と言ったなら 大変な事になるでしょう。「俺とお前」 の仲なら相手がヘマをした時に「tw .n =to .n=トン」「マ=魔=馬=馬鹿な 奴」と言うのでしょう。「お前=tw .n =トゥン=トン」「マ=馬=馬鹿」が 語源と推測されます。 ヒ…

人が入用ですの語源、求人広告

「求人」広告を出している会社は働く「人」 が「iry=入」用だと分かります。 それ以上 の説明は必要ないでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 iry 同僚 companion 仲間 mate 悪友 accomplice iry 係、 k…

林の語源、木が二つ、擬人化した表現

林の語源もヒエログリフと推測されます。 「twn=木」が「tw .n=我々=二人、二つ」 です。 「立って」いる人間を「立っている」 「木」に例えた表現が、「tw .n=二つ」の 「twn=木」、林と推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りで…

お前いりゃーの語源、お前らの原義、同義語の並列

「お前ら」と言う表現がありますが、元々は お前「いりゃ=iry-a」だったと推測されます。 「お前」は目の前にいる「人」です。「iry-a= いりゃ」も人である事が分かります。お前ら は、上司が部下に言う言葉である事が分か ります。 ヒエログリフのアルフ…

運命共同体の語源、我々は運命を共にする仲間

運命の意味は単独ではその意味は分かり 難いようです。 「運命共同体」なら直ぐにその 意味が分かります。 「wn=我々」は「運」命を 「共にする」仲間である事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 …

トゥイ・ン、取るの語源、主語が含まれている表現、私が取る

日本語に主語が含まれていないとする説は 間違いだと何度か述べました。動詞と思われ ている言葉には「主語も含まれている」言葉 がヒエログリフ由来の日本語です。「取る」の 名護方言は「tw .i=トゥイ」ンです。「トゥイン= 取る」の表現は「私」と「取…

関係の語源、係は他人の世話をする人、掛りっきりなら二人以上の数

一人だけ山に住み数里離れた所に他人 が居ると隣に行く時以外は「ka .n=関」係 ある人が側に居ない事が分かります。色々 な事など、人間以外ににも「二つ」の存在が 必要な時には、「ka .n=関」連と言う言葉を 使います。 ヒエログリフのアルファベット表…

トゥン・ケーインの語源、擦れ違った相手を振り返る

田舎道で誰にも会わないと人を見る為に 「振り返る」事は無いでしょう。道で擦れ 違った美人や知人を「振り返って見る」時 があります。名護方言では「tw .n=トゥン」 「ケーイン=返る」と言います。 「二人」 が居る事を表す言葉が「tw .n=我々」です。 …

走って来るの語源、急ぐ

日本語の「xr=xuru=来る」には「急ぐ」 の意味はないですが、前に「今直ぐに」 を付けると「急いで来る」状態を表します。 「xr=xuru=来る」の原義は「急いで」来 る事だと推測されます。風がない時には 風車は回らないですが、ある程度以上の 風が吹く…

栗、胡桃の語源、落ちて来た実

「木の実」は「落ちて来る物」である事が 分かると「xr=xuri=栗」や「xr=xuru= クル」「ミ=実」、胡桃はそのものずばり 「木の実」である事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 xr 落ちて to f…

落ちて来るの語源、果物や雨など

雨は降ると言いますが、雨粒が「落ちて」 「xr=xuru=来る」とも言います。 果物は 熟すると落ちて「xr=xuru=来る」でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 xr 落ちて to fall 来る 落ちて fallen 来た…

クスフィリーの語源、下痢をしている人

下痢をするの名護方言は「糞=クス」「ピリ―」 です。今帰仁方言でも同じです。首里方言では クス「フィリー」ですが、クス「ヒリー=hiry=hry」 の変化形と推測されます。 この表現は元々は 「下痢をする」状態では無くて、「下痢をする人」 だったと推測…