2017-11-01から1日間の記事一覧

発射の語源、同義語の並列

出発は何処かへ「出かける」事です。 目的地へ「進んで行き」ます。「shaa =射」も同じ意味ですので、「発射」 は同義語の並列である事が分かります。 即ち「発=shaa=射」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 …

災害の語源、大惨事

大惨事には「大」が付きます。災害にも 大惨事を付けて大災害と言う表現がある ようでが「大」不要でしょう。 災害の 「s-aay=災」には「saay=増大、巨大化 する」意味が含まれています。「大」付け なくても良いようです。 ヒエログリフのアルファベット…

シャキシャキの語源、食う時に他の食べ物に比べて大きな音がすると思える食べ物

「大きな」状態を表す物には目に見えない 物もあります。「音」は爆音など遠くからでも 聞こえます。「歯ごたえ」のある物は食べて いる時に、音が耳に聞こえる感じがします。 その時の表現は「shaa=シャ」キ・シャキです。 ヒエログリフのアルファベット表…

契りの語源、人と人との約束、何かをすると合意する

「人と人」の約束を「tig-iry=契り」と言います。 「iry=人」が入っています。「良く知っている人」 と堅い約束をする事が「tig-iry=契り」と推測さ れます。「契約」では語源を探すのは難しいです が「契り」だと直ぐに、良く知っている「人」とする 約…

張り切り過ぎる、抜擢されて仕事に熱中する

人間はどういう時に「張り切る」ので しょうか。張り「切り=k-iry」過ぎる の中に一所懸命仕事に「熱中している」 「人」の意味が含まれている事に気づ きます。人間が「張り切る」時は抜擢 されて益々仕事が面白くなり、成果を 上げようと一所懸命になる時…

とびっきりの語源、素晴らしい仕事をしている人

とびっきりに含まれている「k-iry=キリ」は 人を表す事が分かります。今度の「係」は前 の係に比べて「とびっきり」良いと言う表現の 中には、「とても素晴しい」「人」の意味が含ま れている事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通り…

締切の語源、この時間以後は仕事をする人が居ない

締め切りの「k-iry=切り」に含まれてる「ir」 は「仕事をする」事で「iry」は仕事をする「人」 である事が分かると、その両方を「k」で否定 した言葉が締め「切り=k-iry」である事が分 かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエ…

遣り甲斐の語源、やればやる程大きな成果が得られる

「k-aai=甲斐」を含む遣り「甲斐=g-aai」にも 「aai=大きな」状態を表す音が含まれている事 に気づきます。 「大きな」能力を持っている人 は、自分の力に相応する「aai=大きな」仕事が 出来る事を望んでいるでしょう。そのような仕事 を任せられると、…

他愛ないの語源、「t」 は愛、巨大、扱い難いの否定

「aai=愛」が「巨大で強い」状態を表す事が 分かると、その状態を接頭辞の「t」で否定した 言葉が「t-aai=他愛」ないである事が分かりま す。「巨大ではない=t-aai=他愛」ですので、 立ち向う事物は「赤子の手を捻る」ように簡単 に処理できるでしょう。…

相補うの語源、助け合い、協力して強力になる、大事な考え

前に「ta=田」の沖縄方言は「taa=ター」ブックヮ と述べました。古語ではなく、現在の日本語で「a」 と発音されている言葉の多くは長音の「aa=アー」 だった可能性があります。 「愛」だけでなく相補う の相も「aai=相」だった可能性があります。 愛を …

ピートーの語源、先頭の逆、ちょぴっと 2

「tpt=頭、先頭」の逆がビリッケツ、ビリ です。名護方言では「pt=pi'to'=ピートー」、 ピークスとも言います。「t=逆」と考える 「tpt」から「t」を取り去った「ピートー」は 「tpt=先頭、ちょぴっと」の「逆」である事 が分かります。 ヒエログリフの…

ちょぴっとの語源、船頭多くして

「船頭多くして」舟山に上る状態は 「頭」が多過ぎては駄目「一人」で良い 事を表しています。「頭=tpt=tyopito= ちょぴっと」と推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 tpt 頭 head Dw 山 mountain…

神通力の語源、全てを切り倒し従わせる

同じ音は同じ意味があると述べています。 「dn=din=刃」と同じ音を含む言葉に「dn =din=神」通力があります。全ての物を撫で 切り従わせる事が出来る力が神通力でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 …

刃の語源、切り裂く道具

刃物は物を「切り裂く」道具です。 刃の音読みに刀刃があります。刃 は「dn=din=刃=切る」道具です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 dn 切る to cut Middle Egyptian Dictionary Mark Vygus (11 mb - upda…

社会、会社の語源、沢山の人が織り成す世界、沢山の人が集まる組織

「shaa=沢山」を含む言葉には「shaa=社」会 や「会社」があります。「沢山の」人からなって いる「集団」が「社会」です。ある物作る目的や やサービスを提供して収入を得て利益を拡大する 目的で作られたのが会「社=shaa」です。 ヒエログリフのアルファ…

都会の語源、沢山の人が住む、行き交う場所

都会の都の読み方では多い状態を読み取り 難いですが、都会の都に「者=シャ」の部首 が含まれていますので「沢山の」人が住むか 行き交う所である事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 shaA 百 hu…

あら・まーの語源、アーは時間的にも空間的にも巨大

「shaa=者」など「沢山」を表す基本的な 音は「aa=巨大」である事がヒエログリフを 学ぶと分かります。 あら「まー=m-aa」と 言って驚くのは「長い間」あっていなかった 知人に偶然会った時か、今まで見た事が無い 「非常に」珍しい物を見た時でしょう。…

日射病の語源、太陽の灼熱を長時間受ける

私は熱中症の以前の言い方の「日射」 病の方が患者の症状を良く表している と理解しています。太陽の熱を「長時間」 受けて病気の症状を呈しているのが日射 病です。日射の「shaa=射」が「沢山の」 灼熱を受けた事を表しています。 ヒエログリフのアルファ…

煮沸の語源、長い時間高温で煮る

「者」と「煮」は同じ部首を含み同じ音読み ですので、同じ意味があるのは当然でしょう。 「沢山の燃料」を使い「高温」で「長時間」鍋 に火をかける事が「shaa=煮」沸だと分かり ます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 shaA 百 hundre…

謝意を表すの語源、多大な恩恵を受けましたと表明する

感謝や謝意などにも「謝=shaa=沢山」 の音が含まれています。かなり相手のお世話 になった事実があるのでしょう。 当て字は 違いますが「shaa=者=煮=射=謝」である 事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ …

達者の語源、まだまだ力が強大

歳を取ってもまだ余裕綽々、元気がある人は 「達者」と言われます。「sha=沢山、力がある」 状態が分かると達者の意味も分かり易いです。 この言葉もヒエログリフ由来の表現だと分かり ます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログ…

労働者の語源、沢山いる民衆

「shaa=者」の音は「沢山」を表しますので 一番多い階級の人々を労働「者=shaa」と言う 理由が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 shaA 百 hundred shAa 空間、 space 数量 volume shAa 始まり beg…

学者の語源、膨大な知識を持っている人、者は掛詞

私たちは当て字の漢字の為に別々と 思っている漢字がヒエログリフを学ぶ と同じ状態を表す言葉への違う当て字 に過ぎない事に気づきます。「shaa= 膨大な数、大きい」意味が分かると、 学「者=shaa」の意味も直ぐに分か ります。専門領域に関して「膨大な…

昔者、むかしと読む理由と語源、「者」は遥かな、多大への当て字

「むかし」を「昔」と書くだけでなく「昔者」 と書く方法もある事を今日知りました。 その 理由もヒエログリフが分かると、簡単に理解 できます。 要するに「shaa=遥か、多大な」 への当て字が「者」である事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表…

采配の語源、良い結果を得る為の指揮

素人がプロの野球やサッカーの監督をしても 「成果」は上がらないでしょう。 「良い」「監督」 を招くのは新しい監督の「saay=采」配に期待 しているからでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 saAy 増や…

王者の語源、偉大な人、百獣の王

王者の「者」は武者のように「しゃ=者」の 読み方もあります。「じゃ」は「しゃ」からの 変化形だと分かります。「百獣」の「王」と言 う表現もあります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 shaA 百 hundred sh…

しゃー無い、さっぱりの語源、お百度参りしても駄目

「さっぱり」には、否定的意味のさっぱり と、肯定的な意味のさっぱりがあります。 否定的意味の「さっぱり」は、一度や二度 では無く、何回試しても駄目など「かなり 多くの、全部を含めて、ある物全て」など、 「多大な数量、回数」などを表す、と推測 さ…

入会権の語源、入る権利がある人

「iry=仲間、人」である事が分かると 「入会権」は、自分の近くの山の中で 「会ふ」権利がある「iry=入=人」で ある事が分かります。「入る」と人の 漢字が似ているのは、偶然では無いと 推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです…

食りゃうの語源、食らうは変化形、拳骨を食らった下っ端

「来たら」良いは「来りゃ」良いとも言い ます。この変化を「食ったら」良いに適用 すると「xry a=食りゃ」うが良いになると 考えられます。「食らう」が良いに変化し たと推測されます。人の下で働いている人 は上に立つ人に「負けて」拳骨を「食らっ て」…

位の語源、特定の仕事をする人

お前「ら」はお前「りゃー=rya」の変化形 だろうと述べましたが「rya=担当者=者=人」 に含まれている音だと分かりました。そこまで 事態が悪化すると、そこまで「xrya=くりゃ」 「責任者」の首が飛ぶと言う表現もあります。 「h=x」の変化も良く見れま…