2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

そういう事の語源、xt や ctで終る英語

「状態」を表す日本語には、そうですよ、 そういう「xt=xoto=事」と言う表現があり ます。この言葉はヒエログリフの「xrt」から 「r」脱落した言葉と推測されます。「物事」 の「状態」を表す「xt=xoto=事」も、その 「状態」表す「言葉」の「xt=言」も…

きっかりと、ハッキリとの語源、丁度、的確に、英語のexact など

きっ「かりと=xarito=xrt」と時間通り に「やって来た」と表現する時があります。 英語では「exact」があります。「ハッキリ」 と言うの「ハッキリ」はハッ「キリト=xirito =xrt 」のように語尾に「ト」が付く言い方が 元々の表現と推測されます。「xt=…

遠くて、extend 面白い言葉遊び

遠い所は行くのに「時間がかかり」ます。 そういう「状態」を表すには遠「くて=xute =xt」大変だなどと言います。「tori=鳥」 の沖縄方言が「tui=トゥイ」であるように 「r」は脱落する時があります。 「状態」を 表す「xrt」の「r」が脱落して 「xrt=x…

ハンチュ・ンの語源、鼻を弾き、指、拳の素早い動き

相手に「危害を与える」物は一種の 「武器」です。空手の有段者の手も一種の 武器です。空手の有段者が人を「殴る」と ナイフのような「武器を使った」と見なさ れるそうです。拳は有力な「武器」に変る 事が分かります。空手を習った事の無い人 の「指」も…

枝の語源、太い部分から外へ突き出た細い部分

「枝」の訓読みは「e-ta=e-da=枝」と変化 したと推測されます。「外へ出る=e」「ta=木 =木の幹、太い部分」ならば「eta=木の太い 所から外に出た細い部分」になります。 シュメール語とヒエログリフの アルファベット表記は次の通り ヒエログリフ 日本…

何て事をしてくれたんだ、酷い、悪い状態

子供は、親が自分の為に色々と「世話」 をやいて「xrt=xureta=くれた」と言います。 昔は手作りのセーターも編んで「xrt=xureta =くれた」ようです。 子供が「酷い」事をして 「世間に顔向け出来ない」時には、親は子供 の行動を知り、何て事をして「xrt…

くれたんだの語源、貴方には気があり優しいね、私には冷たい

以前はバレンタイン・デーの時には特定の 人にプレゼントしたようです。二人の人が 「同じ相手」に惚れている事が分っていて、 「一人だけがプレゼントを貰っていた」事が 分ると、もう一人は君には「xrt=xureta= くれた」んだねと言うでしょう。 その表現…

カンダ・バーの語源、葉がドンドン増えるヒルガオ科のカズラ

私はヒルガオ科は「アサガオ科」に変えた 方が良いと思っています。朝顔や麻の「asa」 には「沢山の」意味があります。 沖縄では 「ウムー=芋」と言われているサツマイモは 葛の地下茎です。その「葉は良く茂り」ます。 物凄い量の「葉」が畑一杯に広がりま…

知った被りの語源、要点を知っていると装う

どうして知っている状態の否定に「qablu= qabli=被り」を使い「知っている=知った」 「被り=否定」と言うのでしょうか。 そう いう観点から見ると「か」の説明が抜けて いる「知ったか振り」の当て字は間違いに 近いと思います。人が本当に「知っている…

ガブリ寄る、お尻の周囲の回しを掴む相撲で寄り出す

相撲のがっぷり四つは「gabuli=ガブリ」四つ が元々の表現だったと推測されます。 がっぷり 四つに取り組む目的は「qabulu=gabuli=がぶり」 寄る為です。 その為には「お尻、腰」の回りの 「回し」を掴む必要があります。 お互いに「腰の 回り」の「回し…

クチナシの語源、木の種類

クチナシの木の名前を最初に覚えた時には 変な名前の木があると思っていました。今は ヒエログリフを知っているので「口」とは何の 関係ない言葉だと分かります。ヒエログリフ の「xt=xuti=クチ=木」への当て字に過ぎ ない事が分かります。 ヒエログリフ…

イスノキ、クスノキの語源、木の種類

イグサと言う名の「草」があります。 「イ」の音だけで「直立する」意味が あると推測されます。「草木」も「真 っ直ぐ立っている」意味を含む言葉で 表されると推測されます。イスノキや クスノキに含まれている「snw=sno =スノ」が「直立している、長い…

木を切ったら取り返しがつかない、謝罪、面白い言葉遊び

sha 木 tree shin 木 tree Middle Egyptian Dictionary Mark Vygus (11mb - updated April 2015) 1434

ター・ウルサーの語源 2、田に小枝と葉をすき込む木、

ターウルサーの「ターウル」は「木が 良く育つ」「水際」を表すと前に述べま した。 「ta=タ」の音だけでも「木を表 す」事が分かりました。 ホルトノキは 名前から見ても直ぐに外国語由来の 言葉だと分かりますが、どういう意味 があるのか分かりません。…

むしろこの方が良いの語源、後者が良い

msirw 夕方 evening Middle Egyptian Dictionary Mark Vygus (11mb - updated April 2015)

トゥヌ・グンの語源、飛び越える、高跳び

高跳びのバーの「高さ」を「飛び越える」事 が出来るかどうか競う時があります。「飛び 越える」の名護方言は「tnw=tunw=トゥヌ」 グンです。「殿=tono=tunw=tnw=高い」バー を「越える」事が「トゥヌ」グンである事が 分かります。 ヒエログリフのア…

神殿の語源、アカシア科の木で作った社殿

ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 shnd アカシア acasia の木 tree 所 place Middle Egyptian Dictionary ark Vygus (11mb - updated April 2015) 1433 1434

森々として静か、森林の中の静けさ

ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 wdi 植物の plant 種類、 木 (trees) 所 place Middle Egyptian Dictionary ark Vygus (11mb - updated April 2015)

石神井の語源、石も神木への当て字

日本語で「ishd=イシデ」作った神殿、 社殿と言うと「石造」建築と思われますが 日本に石造りの神殿は考えられません。 石神井と言う言葉から判断すると、古い 時代には「ishd=ishide=イシデ=木造り」 の意味があったと推測されます。 石の 北京音は「sh…

社殿の語源、神社の木造建築

日本語には「神殿」もありますが 「社殿」もあります。どうして「社殿」 もあるのでしょうか。 多分「木造り」 の「壮大な」「高い」建物が「木=sha =社」殿と推測されます。社殿の「殿」 は「tnw=tunw=tono=殿」と訓読みす と一つの組織の「最高の地位…

靴の語源、木を加工して作った靴

「xt」の音を含む言葉に「xutw=靴」があり ます。漢字を見ると「革」が「化けて」います ので「革製」だと分かりますが、ヒエログリフ が分ると、革靴の前に「木靴」があった事が 「xt=xutw=クツ」の音で分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 …

獅子座の語源、星座の名前の一つ

全ての文明の中で一番早く 星占いが始められた所は古代 のメソポタミア文明と言われ ています。メソポタミア文明 に全ての面で影響を与えた所 が古代エジプトと推測されます。 夜空に「輝く」星座の一つで ある「sishi=獅子」はヒエロ グリフ由来の言葉と推…

クラーチャンの語源 良い時を過ごした、愉快だった時間

ヒエログリフ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 xrt 様子 state 状態、 condition 体調 健康 health xrt 望み desire ib 望み wish 好意 favour iqrt ミークルチ、 perfection じっくりと (of a woman's 見る完璧な (looks)…

クリトゥ・マンジュン・ナレー、この人と結婚しなさい

ヒエログリフ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 xrt 様子 state 状態、 condition 体調 健康 health xrt 望み desire ib 望み wish 好意 favour iqrt ミークルチ、 perfection じっくりと (of a woman's 見る完璧な (looks)…

崇拝の語源、拝む対象

ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 wdi 植物の plant 種類、 木 (trees) 所 place HAy 光り輝く the shining 物 one (太陽神の (an epiphet 特徴) of Sun god) Middle Egyptian Dictionary ark Vygus (11mb - u…

榊、神木の語源、神社の場所は沢山の木がある森

榊は「神=shin=木」の一種です。 なぜ神社 のある「所」は「沢山の木」がある「shin=森」林、 森の中にあるのでしょうか。「神=shin」は天空 にある高天原から高い「神=shin=木」に降りて 来ると信じられてきました。 人々が「沢山」同じ 場所に来ると…

なずんで、馴染んでの語源、長い間、慣れ親しんでいる

「遠い、長い時間がかかる、長い時間の 後、遅く、夕暮れ」などを表す言葉には 「uzun=izin」の音が含まれているよう です。 「長い」時間をかけて訓練して 来た事は「慣れている」でしょう。長い 状態の否定「身近、慣れて、側にいる」 状態は「遠い=uzun…

ウーヂーの語源、植物の一種、サトウキビ

海面を見ると「木は生えていない」です。 陸地には「木」が生えています。「陸=木の 生えている所」です。 「場所=所=place」 です。「木」の生えている「所」は陸ですの で「木=所=場所」は同じ音で表されても 不思議ではないかもしれません。 ヒエロ…

バク・チノキとサ・バクの語源、木の種類と木の無い場所

バク・チノキの「baq=バク」はヒエログリフ では「木」又は「木の種類」です。 ヒエログリフ では接頭辞の「s=sa」は「否定、切り離す」等 を表しますので「baq=木」の「無い=sa」所が 「sa-baq=sa-baqu=砂漠」である事が分かり ます。 ヒエログリフの…

森林の語源、森、木が沢山ある場所

なぜ「木」が「木々=林」のように「沢山ある」 所を「森」と言うのでしょうか。森林の「shin=森」 の読み方に秘密が隠されているようです。即ち 「shn=shin=森=木々がある所、木が沢山ある 林=木」と推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 …