2016-12-22から1日間の記事一覧

莫大の語源

baH 豊富 abundance 318

八つ裂き、やっつけろの語源、殺し、奴を殺せ

iATw 屠殺場 place of slaughter 315

破れ被れ、盲蛇に怖じずの語源

破れ被れの語源も「br=bure=ぶれ=目」に関係がある事が分ります。 普通の人でも「目」を「tu-br=tu-buri=瞑り」「盲」のように見えない状態にすると、どうして良いか分らない場合が多いでしょう。 その状態が「ya-br=ya-bure=破れ」「被れ=ka-bure=…

ニチン・ヤチン、煮ても焼いても食えないの語源、戦場で無益の傷痍軍人

いつも言っていますが日本語の祖語は沖縄方言でその変化形が「普通語、共通語」です。その変化が激し過ぎる時には沖縄方言が分らないと日本語の諺の本当の意味、或いは語源は分らないでしょう。ここで取り上げる煮ても「焼いても」もそうです。 「焼いても」…

眠るの語源、長い間目を瞑る状態

武士の武は武蔵野の武です。「b=m」の変化が分ります。「ne-br=ne-mr=ne-muru=眠る」の変化が分ります。 「長い時間」「目」を「瞑る」状態が「眠る」事だと分ります。「眠る」と「寝ます」の語源は別々だと分ります。 ヒエログリフのアルファベット表記…

目を瞑るの語源、両目を閉じて見えないようにする

両目を閉じて見えない、見ないようにする事を目を「tu-br=tu-buru=瞑る」と言います。「br=buru=目」だと分ると分り易い表現だと気づきます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 br 目 eyes (複数) Middle …

つぶらな瞳の語源、目の状態を表す言葉

「br」を含む言葉は「目」を表す事が分ると、「tu-br=tu-bura=円」な「瞳」も古代エジプト語のヒエログリフ由来の言葉と分ります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 br 目 eyes (複数) Middle Egyptian Dic…

久しぶりの語源、目にしなかった、視野にいなかった、見えなかった

会う時には普通の人は「目」で確かめます。久し「ぶり=buri=br」と言う表現に「br=buri=目」が含まれている事は合理的な言語だと分ります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 br 目 eyes (複数) Middle Eg…

プー・ネンの語源、運が悪い、否定を二つ並べた言葉

あー今日は「運が悪かった」と言う時には今でも名護方言では「bw=pw'=プー」「ネン=nen=nn」と言います。歩合の「歩」は一歩の「歩」に音が変っても意味は同じです。「bw=pw=悪い」と推測されます。 「nn=nen=ネン」は「良くない状態=否定すべき状…

サーフィン、ヌフイン、波乗り

縫うように泳ぐ iPhoneから送信

ユティ・クン 3、ユティ・チュン、魚が寄って来る

谷茶前ぬ浜に スルル小が 寄てちゅんどーヘイ スルルグヮが寄てちゅんどーヘイ タンチャ マシマシ デアングヮ ソイソイ リアングヮ ヤクシク 回遊魚は年に一回或いは何回か「寄って」来ると表現されます。擬人化した表現なのでしょうか。そうでは無く逆に人…

エータイ、女が男にかける言葉

沖縄の昔の男性は見知らぬ人に声をかける時には「エーサイ」と言い、女性は見知らぬ「男性に」声をかける時には「エータイ」と言っていたようです。知り合いに声をかける時には男はハイサイと言い、女性が知り合いの男性に声をかける時にはハイタイと言って…

ハキブ・ハン、嫌気で吐き気がする

ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 kA 心、霊魂 mind 霊魂 soul 精神 spirit 本質部分 essence (存在する) (of being) 全ての) HAk ib 嫌う sly 敵 foe 936

蔓延るの語源、悪い奴、可笑しな奴

ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 kA 心、霊魂 mind 霊魂 soul 精神 spirit 本質部分 essence (存在する) (of being) 全ての) XAb 悪は crooked, 蔓延る XAbt 被って crooked 933

気狂いに刃物の語源、関連がある同音異議語

なぜ「気違い」に「刃物」の諺があるのでしょうか。 多分この表現は「ka rada=体」で説明したような状態でしょう。「空」と「墓」が同じ音で表されているので「空に行くべき「ka=魂」は「墓」の中の「ka=カー」ミー、甕の中に入れても良い事が分ります。…

ウス・マハン、浅ましいの類義語

ウス・マハン、浅ましいの類義語

浅瀬、消すの語源、水の関連用語、瀬川 2

浅瀬、瀬川、消すなどには「雨、雨水、水」を表す音が含まれていると推測されます。火事を消すには「水」が必要です。 「k-eshu=ke-su=消す」には「水=su=esh」が含まれている事が分ります。 「sheg=雨」が降ると「浅瀬」やsheg=sega=セガー=瀬川」…

好ひているの語源、口吸ひをしたい、水入らずの仲、魚心あれば水心

「su-hwi=好ひ」ているの中に「水=su=hwi=雨」が含まれています。 「相合傘」や「水入らず」の関係を連想させます。 口「吸ひ=su-hwi」を連想 する人もいるでしょう。 それとも「魚心あれば水心」を連想するでしょうか。それらの言葉は全て「su-hwi=好…

博打、博徒の語源、白眼を剥いてやる、白眼視される

「目の白い部分=bakt=bakti=白地」の意味が分ると「bakt=bakti=博打」の意味も分り易くなります。負けないと「一所懸命=白眼を剥き」する人々が「bakt=bakti=博打」をする人です。そのような人を「bakt=bakto=博徒」と言います。普通の一般の人、…