2016-07-03から1日間の記事一覧

しゃかりきの語源、計りの誤魔化しを許さない態度

「計る」が「しゃかる」の変化形である事が分ると「しゃかりき」は「計る」と密接な関係がある事が分ります。「計量」で大事な事は「誤魔化されない」事です。たまに「数字の誤魔化し」で大問題が起る事はニュースでも報じられています。みんな「計られた数…

下がる、サカル、計る

昔の「haqali=計り」には天秤を利用した計りがありました。「計られる」物は天秤の竿から下に、ぶら「下がる=sagal」状態です。「s=h」と「g=k=q」の対応が知られていますので「下がる=sagal=hagal=haqal=計る」の変化が推測されます。 アッカド語…

力ずくで決める、全ての行動の源泉

自分に「力が付いてくる」と全て「力」「ずく=zuku」で「kimmeru=決める」と考え行動する国があるようです。今の中国がそうでしょう。ベトナム、フィリピンの沿岸近くの岩礁も埋めて軍事基地を作り自国領土と言い張っています。どうして遥か彼方の岩礁まで…

ダーガルー、何処に居るの、会いたがる

会いたい人がいるなら、その人に会い「tagaru=たがる」でしょう。その会いたい人が人混みの中にいるなら、その人を最初に見つけた人に「何処に居るの」と聞くでしょう。名護方言では「da'galu'=ダーガルー」と言います。 アッカド語のアルファベット表記 …

口酸っぱく言う

アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 shapa'hu 撒き to scatter 散らす 四散 to disperse する、 方々に 散 shapa'ku 注ぎ to keep 続ける pouring 注ぐ to pour on (外側に ある何 かに

売り捌くの語源、範囲内から外部への流失、拡散

売買は逆の動きです。商人は自分の物、仕入れた物をより高い値段で売る事が仕事です。売るとお金が入ると同時に販売した商品は「外部の手に渡り」ます。今までの自分の持ち物の「外部への流出、色々な買い手への移動、所在地の拡散」です。売るは「売り」「…

覇者、連覇、歯に衣着せぬ、事実を言う、命令する

勝てば官軍という表現があります。「覇者=官軍」の言う事が「正しい、正義である」世界になります。覇者の「覇」は歯に衣着せぬの「歯」と同じ意味だと推測されます。即ち「覇=ha=pa=勝負に勝った人が言う事は正しい=命令=聞け、従え=聞かないと噛み…