2015-10-15から1日間の記事一覧

苦労、金を浪費、体力と気の浪費

「外に流れ出る」状態を「使う」と言います。金を使うように、体も気も使うと言います。体力も気力も「消費する」と言います。浪費と苦労の「rho=ロー」は「外に流れ出る」状態を表す音への当て字と推測されます。体力と気力を使った以上の見返りがあると苦…

浪費、無駄金が流れ出す

流浪の「浪」も「流れ出す」意味がある事が分ると、無駄な買い物、無駄な支出をしてお金が外に「流れ出す」のを「rho=rou=浪」費と言う理由が分ります。流浪や浪費の「浪」はギリシャ語への当て字だと分ります。 ギリシャ語アルファベット表記 は次の通り…

流浪、水が流れるように走る

一つの場所から別の場所に移る方法に歩いて行く、走って行く方法があります。歩いて行く方法は水が流れるのに似ていて走って行く方法は水が「浪浪と」流れるのに似ていると言えそうです。その推測が正しいならば「浪=rho=走る、流れる」と推測されます。 …

四分、垂直線と水平線、東西南北

大きく分けて直線は幾つあるかと問われると二つと答える人が多いと思われます。垂直線と水平線です。この二つの直線で東西南北が分ります。 直線は二つですが「euthys=四つの」方向が分ります。 昔の人は「直線」は二つで十分と思っていたのではないでしょ…

山の端、山際と水平線の違い、曲線と直線

沖縄には山入端という地名と姓があります。なぜ山「入端=ぬは=nuha=noha=のは」と名づけられたのでしょうか。 今まで「野波=のは=noha=nuha=ぬは=山の中=田舎」の意味は知っていましたが、それ以上の事は調べていませんでした。それぞれの山の高さ…

爪に火を点す、先行きは短い、早く命が尽る

「間もなく、直ぐに」を表す「tomos=ともす」の音は日本語の言葉にも見られます。爪に火を「tomos=点す」ような生活をしている人は長生きはしないでしょう。 普通の生活をしている人に比べて「早く」亡くなると推測されます。 ギリシャ語アルファベット表…

風前の灯火、間もなく消える

普通の火、蝋燭の火は長く持ちます。その火を風の強い冬に外に出すと、「直ぐに」消えてしまうでしょう。 正しく「風前の灯火」です。この言葉に含まれている「灯火=あっという間に消える火」ですので、風前の灯火は「直ぐに」命が尽る火である事が分ります…

ともすると、身近な者・物に手を出す

「ともする」と「忘れがちになる」など、普通の状態では「ある行動をする傾向にある」事を「tomos=ともす」の音は表すと思われます。 ともすると「身近にいる者に染まる」傾向があるのは「朱に交われば赤くなる」と言われます。組織の外に追い出される可能…

ヂル・ガ・マシ・ガ、良いのを選び、別のは捨て去る

二つの物から一つだけ「選び」なさいと言われて「一つ」を選び取ると、別の物は自動的に捨てた事になります。 大学を卒業して一つの仕事を選んだら、別の職種は自動的に「捨てた」形になります。二者択一の例は沢山あります。「どれが良いか一つを選びなさい…

お灸を据える、臆する事無く

お灸は一種の「火傷」です。とても「鋭い」痛みです。痛いのは誰でも嫌です。しかし、お灸は「即効性、速効性」があると言われています。止むを得ずお灸に頼る人もいるでしょう。 「速く=oxys=oxu=お灸」の変化が推測されます。頭の良い人は問題に「即答…

仕置きする、痛い思いと急停止、ブレーキ

子供だlが悪い事をすると「直ぐに」仕「置きす=oxys」るようにすべきです。仕置きすると、その痛みを良く覚えているでしょう。同じ事をするとまた痛い仕置きをされると思うでしょう。それが「意識下」にあると思い止まるでしょう。 ギリシャ語アルファベッ…

蝋燭、溶けて流れて灯りを出す

蝋燭は「roh=蝋」が溶けて「流れて」灯りを出す仕組みです。木は燃えて灯りを出しますが、溶けて流れる事はありません。蝋燭との違いが良く分ります。 ギリシャ語アルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代(C) 現代(C) rho (C) 走…

愚弄、受け流す、相手にしない、馬鹿扱い

愚弄の弄もギリシャ語の「rho=rou=流れる」への当て字でしょう。「愚弄する」の別の言い方は「受け流す」事です。相手を馬鹿扱いして相手にしない事です。 ギリシャ語アルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代(C) 現代(C) rho (…