2015-08-19から1日間の記事一覧

アコーディオンは聞く楽器

ピアノに限らず楽器を弾ける人は少ないです。 殆どの人は演奏家の弾く楽器の演奏を「聞き」ます。アコーディオンも楽器ですのでアコーディオンの音色を「聞く」人が多いでしょう。アコーディオンが「楽器の代表」ならば「アコー=akouo」の音は「聞く」状態…

やっぱし、思った通り、寸分の違いも無い

「 全く」私の思った通り、寸分の違いもないと感じた時には「hepas=yapas=yappas=やっぱし」と言います。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代(C) hepas (C) 全て all 注 pas と同系統の言葉 pas (C) 平均 ave…

固く決心する、信頼できる

何かをする時に「固く」決心すると言います。なぜ「強く」決心すると言わないで「固く」と言うのでしょうか。誰かに物を「頼む」時には義理「堅い」人に頼む方が安心できます。「固い、堅い、硬い」が分るだけでは何故表現するのか、その理由を見つける事は…

全く・本当にずるい人、ずるずる流される

する事、成す事「全て」が「dur=duru=ずる」いと見なされる人がいます。 本当に「ずるい」、全く「ずるい」と言われます。相手に抵抗する事なく相手の言うままに、世間の流れに流されて「dur=duru=ずる」ずる過ごす人もいます。「dur=duru=ずる」の音…

平均: 片っ端から揃える、端から端まで全て、良いのも悪いのも全て、

「平均」の定義は「全てを揃えて」各々が得た得点その参加者の数で割る事です。そうすると一人当りの数字が出ます。それが「平均=平たく均した数」です。平均を表す言葉に、一端の「pas=hasi=端」、端っこの端の音が含まれていると推測されます。 ギリシ…

優れた僅かな人、スーパーマン

馬鹿と天才は「紙一重」と言われます。統計学的には「紙一重=ほんの僅かの差=両極端の人」です。馬鹿はマイナスσ2乗の人たちで、天才はプラスσ2乗の人たちです。 両者ともこの世には「僅か」しかいません。「平均から大きく逸れた、逸脱した」人たちです…

ぐれる、愚連隊の語源

「ぐれる」や愚連隊に含まれている「gur」の音は守るべき「規則、法律、慣習」などを破る態度と推測されます。周囲を取り巻く「範囲を越える」状態「大きく出る、沢山、増える、溢れ出る」などを表す言葉が「gur=グル」グル回るの「規則=gur=グル」と推測…