2015-08-09から1日間の記事一覧

ナラーチ、ララツ、七つの語源

ちっと通して 下しゃんせ ご用のない者ぁ通しゃせぬ この子の七つの お祝いに お札を納めに 参ります 行きはよいよい 帰りは恐い 恐いながらも 通りゃんせ 通りゃんせ 人間の「肝心、魂」は「lalatu=nanatu=七つ」を過ぎたら一人前で、「体が丈夫になり」…

相合傘の語源、魔が差す 2

魔が差すと相合傘の語源は同じかもしれません。魔が差すと蚊が刺すのは良くない状態です。魔が刺すと蚊が刺すに含まれている「m-agathos=m-agathasu」と「k-agathos=k-agathasu」には「agathos=良い」状態の「m=否定=k」が含まれています。「相合傘=ai…

エンサーの語源? ここだよ、見て見て

沖縄の有名な盆踊りはエイサーと言いますが、名護方言ではエンサーとも言います。エンサーの語源は「ここだよ、ここで」踊っているよ、「見て、見て」かもしれません。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代(C) en…

ガッパイ、嫌な気になる、天晴れの否定

ある人が素晴しい業績を残すと「appale=天晴れ」と言います。沖縄方言では「l」の音は脱落する場合が多いですので「appale=天晴れ=appae=appai=アッパイ」になります。 その逆は「否定」の「g」を前に付けて「g-appai=ガッパイ=嫌な」奴になります。…

優美な物を見つけた冒険家

今日は「優美」は「優=eu=美」である事を「発見」しました。簡単に言うと「見つけ」ました。沢山の似たような物が並んでいると区別し難いですが、優秀な人と美しい人は目立ちます。直ぐに「気がつき見つけられる」でしょう。「eubi=優美=見つけるに含ま…