2015-08-03から1日間の記事一覧

沢山の、プレンティー

沢山を表す「たっぷりの」の「plyno=ぷりの」がギリシャ語由来の言葉なら、「たっぷりの、沢山」を表す英語の「plenty」もギリシャ語と語源は同じと推測されます。「ply=ple」の変化が見られるだけです。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。…

行き来、繰り返す、増える回数

同じ場所を行ったり来たりすると行き来する「回数」が「増え」ます。「行ったり来たり、往復」を表す英語の「ply」はギリシャ語の「plyno=増える」の由来の言葉、或いは省略形と推測されます。昔は「洗濯をする」時は汚れが落ちるまで、同じ場所を何度も擦…

たっぷりの水、洪水、洗い流される

達筆の「tp=top=tap=達」は「一番上の、優れた、長」などを表す音です。「たっぷり」の水が川に流れ込むと水嵩が「増え」て、川はその水を収容出来ないで「洪水になる」でしょう。「沢山の=たっぷりの」は「tp=tap=たっぷ」「ぷりの=plyno」と分析でき…

ギリシャ神話、Greek mythology

手前味噌の「味噌=ミソ=mytho=mythos」がギリシャ語由来の言葉である事が分るとギリシャ神話の英語も簡単に覚えられます。どんな「話」の「mytho=ミソ=趣旨」もギリシャ語の「お伽話、話=mythos」が分るともう語源を気にする事も無いでしょう。 ギリシ…

ミステリー、手前味噌 2

昔は殆どの日本の家庭で味噌を作り、各家庭がそれぞれのお家の味噌が良いと手前味噌を述べたと言う事は一種の「不思議」です。そのような状態は現在の英語では「myth=mys=ミス」「テリー=tery」です。「thtery=stery=物語=story」と変化したと推測され…

ワサビと瘡蓋、増える、加わる

食欲増進料の一つが日本では「washa'bu=wasabi=ワサビ」です。疱瘡、瘡蓋が出来る病気では瘡蓋が「増殖」します。沢山出来ます。 アッカド語のアルファベット表記は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 washa'bu 加える to add 増やす to increase 加え…

ウェンブサー、出臍、ミンブー、物貰い、目の上のタン瘤

延長の「en=延」の音は「wen」の音に変化したと仮定してみます。「逆、普通でない=en=wen=尖っている、出っ張っている」と推測されます。普通の人の「臍」は「凹んでいる」形です。臍が出っ張っている「出臍」の人は「異常な、変った」形の臍と言えます…

委任状、任すと言葉で書かれた書状

手紙類は「書状」と言います。「書=書かれた言葉=状」と推測されます。他の人に「言葉で頼む事」が「委任」です。 委任状も同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉と推測されます。即ち「委任=inim=書かれた言葉=状」です。 シュメール語のアルファベット…

ガラサーから連想出来る鳥

烏、鴉の沖縄方言はガラサーです。シュメール語では人間を含めて鳥などの動物は「サー、アー」で表します。あの人は何をする人、職業は何と聞く時には「何=ヌー」「サー=する人」と言います。屠殺業に従事しているなら「豚=ウワー」「サー=の仕事に従事…