2015-05-06から1日間の記事一覧

歴代の首相、昔から今まで

日本の歴代の首相は明治から始まります。 十年一昔と言います。 昔が十年以前なら「rk=reki=歴」代の首相は殆ど「昔の」人です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 rk 昔の (ancients) 時間 time rk 時間 time…

傍ら、路傍の石

路傍の石は道の「側」の石です。「傍=側」です。「傍ら」は同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉と推測されます。即ち「傍=ra=ら=側」と推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 r a 傍ら beside 側 …

胡乱の語源、怪しいと思う人とは交渉が難しい

誰でもこの人は「怪しい」と思うならばその人と何かをしようとは思わないでしょう。「wdn=wrn=wron=胡乱」な人と交渉せざるを得ない状態になったら、出来るだけ時間をかけて交渉を「遅らせる、長引かせる」ようにして、その人の正体が分るようにするのが…

遅鈍、鈍感

鈍感の鈍は「鈍い」状態を表します。 「ゆっくり、遅い」動作です。交通渋滞している時の車の進み方です。「don=ドン」の音は沖縄方言では「dwn=ドwン」の音に変ります。一般の人より遅鈍、鈍感な人や足の遅い人は優秀な人や速い人について行くのはとても…

フリムン、全部欲しがる人

首里方言のフリムンに相当する名護方言はプリムンだと私は今まで思っていましたが、語源は違うのではないかと思うようになりました。プリムンの語源は外を「出歩く」人と推測しています。フリムンは「限度を弁えない人」と推測されます。即ち「あれもこれも…

トゥドゥン、飛んでいる標的は固定している標的より打ち落し難い

ゴルゴ13は別にして普通の人にとっては「飛んでいる」標的は固定されている標的よりは遥かに「打ち落し難い」です。 「飛んでいる」の名護方言は「t-wdn=twdwn=トゥドゥン」です。普通の男にとっては「翔んでいる」女を掴む、奥さんにするのも難しいかも…

クドゥン、混んでいる、交通渋滞、前に進むのが難しい

ヒエログリフ辞典で何度も見ていてもどういう意味か簡単には理解できなかった「wdn」の意味が、今日は見て直ぐに理解できました。 今日は連休からの帰りで道が「混んでいる」ようです。「混んでいる」の名護方言は「k-wdn=k-wdwn=クドゥン」です。 そうい…

ヤマモモの語源

ヤマモモを山桃が語源と見なすのは間違いだと推測できます。ヤマカンのヤマは当てにならない感覚です。沖縄方言では「ヤマ=悪い、病、怪我」の意味があります。ヤマモモは普通の桃より「小さくて悪い」意味があると見なすべきでしょう。日本語でもヒエログ…

側にいると頼もしい味方と近づくと怖い敵

側にいる人は味方だけとは限りません。戦争の時には、いつの間にか「側に」敵が「来ている」か「近づいて来る」状態でしょう。「側、傍ら」にいる人は味方だけとは限りません。戦争の原因は食料、獲物、財産などを相手に取られない戦い、「自分の側に置く」…

エラ、鰓、枝、本体の側にあるか、そこから出ている部分

「r a=ら」の音が「本体」の側か、そこから「側に」「出ている」部分である事が分ると「鰓=e-ra」もそうだと分ります。「r=d」の変化を考えると「e-ra=e-da=枝」も木の本体、幹から「ra=da=側」に「出ている=e」「r=ra=部分」である事が分ります。…