2014-09-10から1日間の記事一覧

ヌラーイン、濡れる、濡れ衣

何も悪い事をしていないのに悪人、犯罪人に間違われる時があります。 「nule=濡れ」衣を着せられると言います。 寒い冬に雨に「nule=濡れ」ると「叱られ」ます。「叱る」の名護方言は「nula'=ヌラー」インです。どうして「ni'lu=水を与える」が悪い意味…

あの時はまだ準備出来ていなかった、まだ一度もしていない

「 まだ」出来ていないなど「mala=mada=まだ」は「時間」に関係がある言葉です。心の準備が出来ていない時にも「まだまだ」と言います。 アッカド語のアルファベット表記は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 mala ある時 one time 一度 once 数字の1…

まける、まけろ、買う時に使う言葉

「買い物をする」時には昔は「makero=まけろ」と言う人が多かったと思わます。今でも東南アジアでは「マケル」マケナイ、は日常茶飯事のようです。タイなどに観光旅行に行った事がある人は、「マケロ」と言った経験があるでしょう。「makeru=買う」と推測…

丸い印とお金

なぜ「maru=丸」い印が「qanu=qani=qane=金」、お金を意味するのでしょうか。 親指と人差し指で「maru=丸=円」を作ると日本では「お金」の意味になります。それをアメリカにいる普通のアメリカ人に見せても OK と思うだけで、「買い物に必要なお金」と…

呪い: 水害の恐ろしさを表す一種の表現

水害の恐ろしさを別の言葉で表現しなさいと言われたら私は「水の呪い」と言います。同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉が、「水」の「nolo=呪」いです。即ち「水=nilu=nulu=nolo=呪」いです。 「水」は人間にとり無くてはならない物質ですが同時に「災…