2014-07-04から1日間の記事一覧

十五夜は晴れていて月が綺麗な月夜だった

日本語では漢字の音読みは変化が多いです。月「夜=よ=yo=io」が十五「夜=や=iah」に変ります。「iah=夜」が古くて正統的な読み方ならば「月=iah=夜」になります。「つきや」が、正しい言い方だった事になります。その推測が正しいならば「月=iah=…

イミン・ナラン、死者には貸した金は請求できない

死んでしまった人に貸したお金を返せと「請求する」馬鹿はいないでしょう。死者にはお金を返せと言え無い、「請求できない」の名護方言は「imn=imin=イミン」ナランです。 ヒエログリフとアッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日…

イミン・ミラン、夢も見ない、夢と死者の類似点

夢と死者は「似たような言葉で表され」ます。夢は寝ている時に見るか、実現できるかどうかは「分らない」物です。現実に「目の前にある物、居る人」は見えます。無い物や「死者」は「見えない」です。「見えない状態=imn」を含む言葉が「夢と死者」と推測で…

イミン、支払期限を過ぎたら請求出来る

日が沈む、日没、明るい時間の「終り」は「imn=右、西、入る、入滅」の音で表される事を述べました。 金を借りたら、いつかは返します。「支払期限を過ぎたら」「約束の最終期限」が過ぎている事が分ります。その時に銀行などが取る方法は「支払期限が過ぎ…

罷免、四面楚歌、辞めさせる、一種の葬送曲

終りを表す言葉は多いです。一日の「明るい時間の終了」は日没と表現されます。日が西に進み水平線か地平線の下に「入り、見えなくなる」状態です。迷宮入りのように「入り、西、、終り」を表す場合があります。入滅の「入」は「もう終り、これ以上続けられ…

サガリバナを見たければ沖縄に来られたら良いでしょう

人間にはいつも出来る事とある「特定の時期」でないと出来ない事があります。 生物の中でそれがはっきりしているのが草木の「花」でしょう。花はだいたい「特定の時期」に咲きます。サガリバナは今沖縄に来ると見られます。サガリバナの花を見た「ければ=qe…

逝去、西、右

西の音読みには西部の「sei=西」があります。「逝去」の「sei=逝」と同じ音、同じ意味です。「日の入り=日没、没する、入滅、死亡=西=逝」です。逝去の「逝」も「西=死」を表す事は、はっきりしています。 ヒエログリフとアッカド語のアルファベット表…

砌、固い石さえ切れる頃、死に際、死んだ時

国語辞典を見ると砌は「頃」と訳され、どんな「時、頃」にも使えそうですが、「右=切り殺された=西=あの世=死者」を考えると、この世から「切り離された時、死んだ時=砌」と限定して使われていた言葉と推測できます。頼朝公の若い「砌=みぎり」の「さ…