2014-06-14から1日間の記事一覧

魚、海、塩

陸地の水は「川」から「流れ」「出し」、「海」に「流れ込み」ます。「魚」は海に沢山います。「塩」を海水から作り「出す」地域が多いです。「流れ出る、魚、塩」に関係がある物を「ma」行音で表す文化があると推測できます。「魚の餌」の名護方言は、「魚…

マッチュー、出向く、出て行く、去る、go away

プロ野球など自軍のホーム球場と対戦相手のホームグランドがあります。相手のホームグランドに出掛ける時には「出向く」とも言います。「出=mk=muku=外に出る、出掛ける=向く」です。「ma」行音が「外部に出る、出掛ける」状態を表すのが分ります。相手…

アギ・マーチ・ナラン、急げ急げと急かしてはならない

急げ急げと急かしてはならない文化があるようです。多分そのような文化がある地域では「急かして=あの世に往く、往生=昇天、天に上る」と考えられます。「棚上げ」されたら「動かない」です。「死んだ」状態に似ています。 「急かしてはならない」の名護方…

むかつくと胸焼け

むかつくを辞典で調べると「胸焼け」のような嫌な感じと解説されています。戦火で自軍の大部分が「焼き殺された」人たち、「maxe=負け」た人たちの胸に湧き上がる気持が「mxa=muxa=むか」つく気持と推測できます。「むかつく=胸焼け=焼けている=燃やす…

住い、 寝床、寝台がある場所

なぜ人間が「住む」場所、「寝に帰る」場所を「smay=住い」と言うのでしょうか。驚いた事にこの言葉もヒエログリフ由来の言葉です。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 smay 寝台 bed 寝床 ヒエログリフ辞典 の参…

出産、娘、息子

生み「出す」、生まれ「出る」と言う表現があります。夫婦の間に生まれた赤ちゃんは、自分たちの「ms=musu=息」子 、娘です。「生まれる=出る=ms=musu」と推測できます。 「結」婚の目的は「子どもを産む」、「子孫を残す」意味があるのは結婚の「結」…

流れ出る、海に出る時に乗る物

出ると関係がある言葉に「流れ」「出る」や「舟」で「海に出る」などがあります。流れ出る物は「水、液体」です。海に出る時には「舟」を利用します。「外へ出る」状態を表す言葉は「ma」行音で表される場合が多いようです。 ヒエログリフでは次の通りです。…

詰める、能ある鷹爪を隠す

物を箱の「中に」「詰める」と「見えなく」なります。「詰める=物を見えなくする」方法である事が分りますす。詰めるの名護方言は「timn=timin=チミン」です。何かを「覆い隠す」と「見えなく」なります。畳を「敷く」と床が見えなくなります。 草の上で…

漏れ出づる月の影のさやけさ

なぜ月の「光」を「mole=漏れ」出づると表現するのでしょうか。天で「光る」全ての物体、天体は「mala」行音で表されると仮定すると、月の光が「mole=漏れ」出づると表わされるのは納得がいきます。 シュメール語のアルファベット表記は次の通りです。 シ…

星を群れ星、映画スターに群がると言う理由

なぜ星を「muli=mule=群れ」星と言うのでしょうか。花も群れて咲きますが、群れ花とは言いません。 英語には群れ花があります。「群れ星」はヅルヅル沢山の花が出て来るツルのような植物と考えると「群れ=mule=ツル=ヅル=スター、スタージャスミン」が…

マヤールー・ドー、家の中で殆ど動かない動物

森の中に行き道に「迷ったら」堂々巡りをするそうです。堂々巡りをしている事が分ったら「動かない」方が良いそうです。「夜道で道に間違う」時には幽霊か何かに「拐かされた」と思う人が多いそうです。こういう時には名護方言では「猫=マヤー」ハッタンと…

ハーリーの時に妻や娘が渚で舞う理由

沖縄では梅雨の終りを告げる行事にハーリーがあります。 その時に変った風景を目にするでしょう。漁師の妻や娘は「浜辺、渚」で応援していますが、興にのると海中に入り、腰の辺りまで浸かりカチャーシーを踊ります。一種の「ma'u=舞う」姿、踊り狂う姿です…

メーバー、前歯、恋人が見えるとニコニコする

待ち合せしていた恋人が「来る 、現れる、見える」と殆どの人はニッコリ微笑むでしょう。怒るようなら恋人ではないかもしれません。誰でもニッコリ笑うと「m ba=me'ba=メーバー=前歯」が見えるでしょう。恋が「「m bAH=me bah=芽生」えていると推測でき…

薪、焚き付ける物、戦に巻き込まれる恐れ

薪はお風呂を沸かす時などに使いました。戦には火砲が付き物です。火のついた矢じりを敵に放つ場合もありました。 戦争に巻き込れると言います。戦争は戦火とも言いますので「maki=巻き込れる=戦火=火=薪=焚きつける=燃やす」と推測できます。火攻めに…

出入りを表すマ行音

マ行音は「出入り」を表すと推測できます。草が「mo=萌」え「出る」と言います。歯は生えている、生え出て来ると言います。名護方言では「mi'=ミー」トuンと「mi=ミー」ティ「クン=来る」と言います。草が萌え出て来たら、その部分は「me=芽」と言いま…