2014-03-10から1日間の記事一覧

シクヂル、ヅルヅル: 止めと命じるまで、成功するまで続けないといけない状態

日本人の言語感覚は外国とは一風変わっていると思われます。一度外国語が定着すると前に普通に使われていた日本語が忘れれてしまって、殆どの人が以前の日本語が分らなくなる事です。 ある本で読んだのですが、本は何「ページ」あるか、厚い本か、そうでない…

クマツヅラ、熊、馬

人間が飼い慣らし農作業や戦争をする時の「強力な」助けになる動物を「uma=馬」と名付けたと推測できます。野生の「強い」動物は「kuma=熊」です。熊の手で一回殴られたら死ぬほどその一打は「強力」だそうです。人間の手で集める枯葉の量は少ないでしょう…

ウクヌ、奥の

日本語には「oquno=奥の」で表現すろ言葉があります。建物の中に入ると入口から遠い方は「oquno=奥の」方と言います。 県庁所在地や中心地から遠い「地域」も「oquno=奥の」方にある言います。沖縄では那覇から「一番遠い」方に「oqu=奥」共同売店があり…

ウンヌキ・ヤビラ、ご報告申し上げます、ご挨拶申し上げます

ご報告を致します。私たちの意見を申し上げます、など上の方に対して使う言葉が「unnuqu=unnuqi=ウンヌキ」ヤビラです。上の方が下の者にウンヌキ・ヤビラとは言いません。この言葉もアッカド語由来の言葉と推測されます。 アッカド語のアルファベット表記…

ウムク・ネン、面白くない

面白くないの言い方には二種類ありますが、その内の一つが「ummuqu=ウムク」「ネン=nen=nn」です。ウムク・ネンも同じ意味の二種の言葉を並べて言葉の意味を強調する日本語の作法に則っていると推測できます。即ち「ummuqu=虐められる=あってはならない…

上手い、美味い、巧い、馬

「uma=ウマ」の音を含む言葉は「馬」と関係があるようです。馬力という言葉があります。 「馬=uma=力強い、強い、強力な影響力」と推測しても良いと思われます。馬力も同じ意味の二種類の言葉を並べて言葉の意味を強調した言葉になっていると推測できます…

お碗を置くか持つか

日本ではお椀などの食器は手に持ちご飯を食べます。おかずを食べる時にはお椀を「置いて」からおかずを入れている皿に箸を伸ばしておかずを取って食べます。食器などは「uqu=oqu=置く」と表現します。 この表現もアッカド語由来の言葉と推測できそうです。…