2013-11-01から1日間の記事一覧

ミー・ムドゥル・チュン、 視力が減退している

六十歳を過ぎると「視力が減退している」と言う人が増えます。沖縄では白内障に罹る人も多いですので特に昔は「視力の衰え」を感じる人は多かったでしょう。沖縄方言では「目=ミー」「ムドゥル=mwduru=mwdr=mwrd」チュンと言います。「mwrd=mwdr」の子…

トゥリティ、タルディ、ぼんやりして、衰えて、緩んで

ぼんやりしている状態、衰えた状態は名護方言では「twrd=twrt=twriti=トゥリティ」ネンと言います。「活力が無い、衰えた」状態です。マラソン競技を見ると一度「kwrd=kwrwdi=転ディ」地面を這った選手は急激に「力が落ちる」のが見られます。 規制が「…

フルディ、フルヂ、滅んで、古着

滅んでしまったの名護方言は「hwrd=hwrwdi=フルディ」ネンです。 古着の首里方言は「hwrd=hwrwdi=フルヂ」です。 戦って滅んだ」ならば「弱かった」のでしょう。「古着=フルヂ=herwdi=hwrd」は「擦り切れている」のが多いです。 ヒエログリフのアルフ…

アーアー・スン

酷い目に遭った時、酷い状況になりつつある時に、沖縄方言では「aa=アー」アー・スンと言います。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Aa 〜を案じる be anxious 心配する 乗り気でない hesitate 躊躇するヒエログ…