2012-12-09から1日間の記事一覧

ニチン・ヤチン・カマーラン: 煮ても焼いても食えない

外国語を翻訳するとしっくり いかない場合が多いようです。 古語を現代訳してもしっくり いかない場合があります。沖縄 方言を共通語で言い換えても うまく表現できない場合があり ます。私は「煮ても焼いても 食えない」は名護方言の「ニチン・ ヤチン・カ…

明白と物の両面

明白に黒と白の区別、「二分法」 の表現が含まれていると述べまし たが、物の「両面」にも「二面性」 が含まれています。両側の頬の 「両」は「2」です。表面と裏面 がありますので「面」も「二つ」です。 「両面」は同じ意味の二種類の言葉を 並べて「2」…

みなし子と孤児を同じと見なす理由

英語では単数は「a, an」で表し ます。否定も「a, an, anti」などで 表します。日本語には「二つ以上 でないと使えない」言葉があります。 二つ以上の物を比較する場合に使う 言葉です。A と B は違うが同じと 「mina=見な」す、と表現します。 太陽など一…