2019-01-24から1日間の記事一覧

手品の語源、素人は見ても仕掛けが分からない

沖縄方言の「ti=ティー」が普通語 の「te=手」に変る事が分かると手品は 「t-igi=ティジ」ナから手品と変化した 言葉と分かります。種も仕掛けもござい ませんと言われても一般の人、素人には 「見抜けない」のが「t-igi=ティジ」ナ です。「t=ta=断」…

ミジラ・ハンの語源 2、バードオッチング

シュメール語のアルファベット表記 は次の通りです。 シュメール語 日本語 英語 (大文字表記) IGI LA いじら・ to watch らん 見張り が居て 出られ ない みじら はん 珍らしい、 注意して 見る いじら・ しい 見ると 分かる ウル語の igi la アッカド語の…

イジの語源、目で見る事、出来事を含む言葉は日本語に多い

「igi=目」を含む日本語を探していると 「sa-igi=サイジ」がある事に気づきました。 沢山あります。 何回かに分けて書きます。 良く聞く言葉が「sa-igi=催事」です。祭り には大勢の人が集まります。色々な催し物 を見る事が出来るだけでなく、大勢の人を…

タジタジの語源、イジラ・ランのイジの否定、見ておれない

シュメール語のアルファベット表記 は次の通りです。 シュメール語 日本語 英語 (大文字表記) IGI LA みじら・ to watch はん、 珍らしい、 注意して 見る いじら・ しい 見ると 分かる ウル語の igi la アッカド語の nat,a'lu と同じ IGI 目 eye LA 吊す …

キジラ・ランの語源、削れない

これは大事な事業だ、この予算は 「削れない」削るなら別の事業の 予算を削ろう言う事は毎年あるで しょう。「削れない」沖縄方言式 発音は「k-igi la=キジラ」ランに なります。予算の項目にあるのを 「目にする」事が出来ます。 シュメール語のアルファベ…

イジラ・ランの語源 、監視員が見張っている

死刑囚や終身刑の囚人は刑務所から 「出られない」事を良く知っています。 刑務所の「警備、見張り」が厳重だか らです。いま居る所から「出られない」 状態を表す沖縄方言には「監視されて いる」意味が含まれています。「igi la =出ジラ」ランと言います…

トゥジラ・ランの語源、口に戸を立てる事は出来ぬ

「戸」の役目は「開閉」する事です。口に 「戸」を「立てる」事は「閉じる」事を意味 します。「閉じらrない」の名護方言は戸 をまにつk「igi」の「i」を「u」に変hた 「tu-ugi la=トゥジラ」「ラ=la」ンです。 言った事は「見hる」と言い換hた言葉 …

ニジラ・ランの語源、悪行を見て我慢できない、忠告する

力の弱い人は強い人の横暴を「見ても」 どうしようもないでしょう。しかし力が あり正義感の強い人は横暴に振る舞う人 の目に余る行動を「目撃すると」「我慢 出来ない」でしょう。こんな時には名護 方言では「n-igi la=ニジラ」ラン、我慢 できないと言い…

目を瞑るの語源、鼻をへし折らない

唇寒しの語源、鼻をへし折ると同じ

見ずらいの語源、ミジラ・ハンの類義語

「見ずら」いと言う表現は「ミジラ=m-igi la= m-igu-la=m-igiu la=見じゅら=見ずら」と変化 したと推測されます。「全く或いは殆ど見る機会 がない」状態と、「見ずらい」状態は似ていると 言えます。 シュメール語のアルファベット表記 は次の通りです…

返事の「え」の語源、シュメール語由来の表現

先ほどは「e=絵=観賞すべき対象」 は、シュメール語由来の言葉と述べました。 シュメール語は同音異義語が多いようです。 日本語には「はい」と言う「返事」を「e =えー、ええ」と言う人もいます。 この 言葉もシュメール語由来の言葉だと分かり ます。 …

絶えねば絶えねの語源、見えなくなった時はそれでも良い

玉の緒よ 絶えなば絶えね ながらえば 忍ぶることの よわりもぞする シュメール語のアルファベット表記 は次の通りです。 シュメール語 日本語 英語 (大文字表記) E ええ、 to speak 話の間に 言う言葉 呼応の a vocative 間投詞 interjection ウル語の e …

えも言われぬの語源、素晴しい絵のような素晴しい景観を表現できない

「e=絵」のように「美しい」と言う表現 も「e=ええ」と言う表現もシュメール語 由来の表現だと分かると「非常に美しい」 状態を表す「えも言われぬ」もシュメール 語由来の表現だと分かります。 シュメール語のアルファベット表記 は次の通りです。 シュメ…

言えずの語源、同義語の並列、悪るい事は言えない

言うと表現する時の「い」の音だけ で「言う」状態を表すと推測されます。 その推測が正しいと「同じ意味の言葉 を二度言ったら悪るい意味になるので 繰り返してはならない」事が分かるで しょう。「言えず」の「e」にも「言 う=ええと言う」意味がある事を…

見えぬの語源、同義語の並列で逆の意味になっている

シュメール語のアルファベット表記 は次の通りです。 シュメール語 日本語 英語 (大文字表記) E 見る to watch ウル語の e と同じ E 外へ to go out 出る、 他人が 見る事が 出来る 去る to leave 上げる to raise 育てる、 to rear 大きく (a child) する…

気を配るの語源、良く見る、観察する

baryu 観察する to watch 見る to see

イジ・カー・ヒンの語源、お使いの為あの人に会いに行って来ます

旦那さんが自分は外に「出らrない」ので、 即ち「igi la=イジラ」ランので、私を代りに 使いに行かせる事になりました。私は「行っ て来ます」と言ってから、お使いに行きます。 「行って来ます」の、名護方言は「igi kar= イジカー」ヒンです。この表現…

絵の語源、シュメール語由来の言葉

「e=絵」は「描いて」初めて見る事が 出来ます。 画家の頭に構想があるだけ なら 「見る」事は出来ないです。「上京」 を表す東京「へ=e=え」行く、「上へ」 伸びる、子供が「育つ」と、「外に出て 行く」などを表す「e」は ずっと前から 知っていました…

イジラ・ランの語源、凶暴な動物は弄れない

人間は弱い動物や人を弄る、 虐める 事は出来ます。自分より強い動物や人 を「弄り、虐める」事は出来ないです。 「弄られない」の、沖縄方言式発音は 「igi la=イジラ」ランです。沖縄方言 が分かると、強い動物は怖くて「触れ ない」ので「見ている」だけ…