2019-01-10から1日間の記事一覧

触るの語源、ある場所へ行って帰って来た証拠

若者の肝試しは昼間に印を付けた 石などを墓に起き、真夜中に行って 取って帰って来るようにする方法が あります。爬竜船競争などは海の中 に竿を立て「触って」から戻るように していました。「触る=saha'ru=証拠 =行って触り、帰って来た印」と推測 さ…

去る者は追わずの語源、逃げ回る者は追わない、立て突く人は退ける

「猿回し」の同義語が「去る」者は追わずの元々 の意味だと推測されます。「去る者は日々に疎し」 も同じ意味と推測されます。「遠くからやって来て、 また去った」状態と見なせます。 アッカド語とシュメール語のアルファベット 表記は次の通りです。 アッ…

サールーの語源、猿回し

なぜ「猿回し」と言う表現があるのでしょうか。 「猿」の沖縄方言は 「sahru=サールー」です。 「猿回し」は同義語の並列と推測さます。即ち 「猿=サールー=saha'ru=回す、回し」です。 アッカド語とシュメール語のアルファベット 表記は次の通りです。 …

越えなんとするの語源、今まさに川を渡ろうとする

「消えなんと」するが最初に浮かびましたが、 今まさに川を、「越」「えなんと=enanto」する と言う表現もあります。この表現はギリシャ語 由来の表現と推測されます。 ギリシャ語とアッカド語のアルファベット 表記は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英…

江何地の語源、江原と同じ、川の向う側

「ebar=江原」は「川の向う側」だと 分かりました。 日本人には「b=v」です ので、「ebar=evan=enan」の変化が推測 さrます。アッカド語とギリシャ語の交流 も深かったと推測さrます。遠く行くと見 hなくなります。「ki-enan=消hなん」 とすると言…

イチマ・ディンの語源、次から次へ長く続く状態

延々と続き一体どこで終るのだろう と思う程の人が集まる時があります。 こういう状態を表す言葉に「何時迄」 続くのだろうと表現する時があります。 「何時迄も」の名護方言は「ittimma= イチマ」ディンです。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通り…

江原の語源、川向うの原っぱに住んでいる人たち

「江原」の語源は分かり易いです。 「川=江」が含まれています。「川向う= ebar」ですので「e=江」の後は「bar=原」 である事が分かります。「川向うの原っぱ」 に住んでいた人たちの子孫が「ebar=江原」 と推測されます。 アッカド語のアルファベット…

えばるの語源、威張ると同じ、境界線を越えて占領する、鼻を突っ込む

アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 ebar 向う the other 側に side of 向う側 beyond ebe'ru 向う岸 to cross に渡る over 向う側 to go over to に渡る the other side 向う側 to lie acros 迄延び ている 誰かを to…

イーバー・エンサの語源、いい気味だと敵を罵る言葉

敵や嫌いな人が「酷い目に遭っている」 時に 「敵を罵る、敵に投げつける」言葉に 名護方言の「ebar=ibar=イーバー」エンサ があります。川のこちら川が味方で「向う 側」は敵と見なせます。「川向い」の敵に 投げつける言葉が「ebar=ibar=イーバー」 エ…

イバータンの語源、俺が強いと、えばったので敵に攻められた

なぜ「威張る」を「えばる」と言う地域 があるのでしょうか。アッカド語を学ぶと 「えばる」が古い表現だと分かります。敵 は川の向う側、味方は此方側の時に此方側 が強いと「ebar=えば」っていたら川向う の敵が攻めて来て、占領された時に酷い目 に遭う…

迂闊の語源、兎と亀の兎の態度、敵が起きている時に寝てはいけない

「迂闊」な態度で最も有名な物語は 兎と亀の「usag-i=兎」の態度でしょう。 勝負をしている時に「眠る」のは、以て の外でしょう。 「u ku=寝る」方法が 「悪るい」状態は「u ku=寝る」の語尾 の「u」を「a」に変えると良い、と思わ れます。「u ka=ウカ…

あぐらをかくの語源、敵対している人の前で油断する

「迂闊」と同じように 「良く無い」態度 を表す表現に「あぐら」をかくがあります。 なぜ「axura=agura=あぐら」をかく事は 良く無いのでしょうか。多分敵対している 人が「攻撃しようと」狙っているのに「敵 の陣営の目の前」で「axura=sgura=寝て いる…

金が浮くの語源、動かない、流出せず手元で休んでいる

正室の語源、何時も側にいる手を伸ばすと掴める女性

前に「妻=奥さん」の別の言い方に 正「室=sittu」があると述べました。 「itu=何時」も「側」に「ite=居て」 くれる女性で手を延ばせば「掴める」 距離にいる人だと分かります。 シュメール語、アッカド語と関連諸語 のアルファベット表記は次の通りです…

空き屋の語源、

ahia ahia 側に abreast , 側に side by side くっ付いて 3.aḫīt tanti * : [Humanities → Geography → Rivers] lakeside , riverside 4.aḫītu : 1) a side , a flank 5.aḫû (1) : strange , unfamilar , uncanonical , abnormal , queer , weird ; stranger…

ウッチャルの語源、体を回転さs相手を投b飛ばす

tyaru ウチャル、 to turn B 上に行く、 upward 勝つ 回り込む go around 他流・ 試合 GI 議事堂、 to turn 議論で 堂々巡り する所 ウル語の gi 向きを変h to return; 帰hる 250 [TURN] (1485x: ED IIIa, ED IIIb, Old Akkadian, Lagash II, Ur III, E…

樽の語源、丸い容器

「何時迄も、ずっと」の沖縄方言は 「常に=チャー」「ガンジュウ=頑強」 の「tya=チャー」です。「ずっと回る、 グルグル回る」状態も!tya=チャー」 で表されると推測されます。 tyaru 樽 to go around 他流・ 試合 GUR 回る to turn 帰る return 退け…

カキツバタの語源、勝者、上流階級、公家の紋章

開けましたの語源、戦いに負け城門を開門しました

ヒエログリフ、アッカド語と関連諸語 のアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 アッカド語 アラビア語(Ara) ヘブル語(Heb) インドネシア語(I) マレー語(M) kematian (M) 死亡 death kematian (I) 死亡 death matu (M) 死ぬ to die ma…

一か八かの勝負に賭けましたの語源 、死ぬ覚悟を表す表現

ヒエログリフ、アッカド語と関連諸語 のアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 アッカド語 アラビア語(Ara) ヘブル語(Heb) インドネシア語(I) マレー語(M) kematian (M) 死亡 death kematian (I) 死亡 death matu (M) 死ぬ to die ma…

負けましたの語源、病魔に負け死んだ

戦いに「負けた」は「誤用の定着」と 推測されます。元々は「負けま」した、と 言っていたと推測されます。「負けま」に は「華鬘=ケマン」や「ケーマーチャン= 亡くなられた」の 「kema=ケマ」が含ま れている事が分かります。 ヒエログリフ、アッカド語…

身の回り品の語源、直ぐに掴める、手にする事が出来る物

居つくの語源、勝てば官軍、勝者に付く

itu 側 beside 近く near ittimma : [Science → Mathematics] in addition also as well besides aki'tu 勝利 a victory の祝い festival 勝利 triumph (also in personal names) ; [ūm / isin akīti] : Akitu (New Year -First of Nissan- celebration) day…

同じ穴の狢の語源、秘密の穴に一緒に隠れて暮している

寝ているの語源、立っているの否定、穴に横になっている

居たたまれないの語源、そこに居れない

うたた寝の語源、同義語の並列、普通の眠りの否定、暫しの居眠り

シュメール語、アッカド語のアルファベット 表記は次の通りです。 シュメール語 日本語 英語 (大文字表記) アッカド語 U KU 寝る to sleep U 寝る to sleep USAG 兎は sleep 寝る 動物、 眠り ウル語の u-sa-ga u-sa u-di と同じ アッカド語の shittu と同…

居つくの語源、一緒に寝る、共同生活をする

あの子が家にやって来た来て、そのまま 此処に住んでいる状態、親の家に帰ろうと しない時には、「itu-ku=itu u ku=居つく」 と言います。この表現の中に「itu=側」に 「居て=ite」一緒に「u ku=寝る」を表す 言葉が含まれている事が分かります。 シュ…

行く行くはの語源、何千日も寝たら、行く末、将来

あと幾つ「寝る」とお正月と言う歌 があります。「近い将来」を「浮く= u ku=寝る」で表している事が分かり ます。「行く」を「いく」と読まずに 「行く行くは」のように、「y u ku= 行く」と読む理由も、毎日、「u ku= 寝て」毎日「u ki-n=ウキン=起…

ユク・インの語源、暫し横になる、休む

「横になる、休む、寝る」を表す言葉に「u ku= ウク」がある事が分かると「休む」を表す言葉にも 「u ku=ウク」が含まれていると推測できます。休 むの名護方言は「y-u ku=ユク」インです。 シュメール語、アッカド語のアルファベット 表記は次の通りです…