2018-03-20から1日間の記事一覧

栴檀の語源、木の種類

日本には「snd=senda=センダ」ン・グサ と言う名の草があります。栴檀の葉に似ている から付けられた名前だそうでが、ヒエログリフ が分かると栴檀の葉に似ていなくても、草木の 名前であれば良い事が分かります。「snd=senda =センダ」の音は「草木」を…

伐採、草の語源、切り払う植物

人間と「草木」の関係を言葉の観点 から調べてみましょう。畑に生えて いる要らぬ「草」は「切り払う」か 引き抜くでしょう。「焼き払う」時 もあります。大きな木が生えている 「shn=shin=森」林を「切り開く」 時には「木」を「伐採」します。採 るを含…

ギーマの語源、ヒエログリフ由来の名前

沖縄には「gi-ima=ギーマ」と言う名の 食える実が生る木があります。鈴蘭のような 小さな花が咲き小粒の実が生る灌木です。花 はリュウキュウアセビにも似ています。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 ima 木の…

東風吹かばの語源、木が新芽を出し花が咲く、韻を踏んだ表現

東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 主無しとて、春を忘るな なぜ「xt=xoti=東風」吹かばの後に 「xt=木」の一種の梅が歌われているの でしょうか。 ヒエログリフが分かると 「xt=xoti=東風」と「xt=木=木の一種 =梅」は韻を踏んだ表現と推測されます。…

キダチ・ヤハズカズラの語源、キダチはヒエログリフ由来の植物

「qdt=qidati=キダチ」や「qdt=qodati= コダチ」が付く草木の種類があります。この 名前も、ヒエログリフ由来の名前と推測され ます。キダチ・アサガオやキダチ・ヤハズ・ カズラなどがあります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒ…

森林、薪、旬、春の語源、植物の関連用語

植物で食用となる物には「shun=旬」が あります。 「春」は「shin=新」芽が目立つ 季節です。新芽の「shn=shin=新」や食べ 頃を表す「shn=shun=旬」は「植物=草木 の代表=木」の意味があると推測されます。 新しい芽、新芽の新には「木=shn」が含ま…

入り婿の語源、一緒に仕事をする仲間になる

なぜ花嫁の家に入り、花嫁の父母とも「一緒に 暮らす」花婿を「irm=irimu=イリム」コ、入婿 と言うのでしょうか。「入婿」の中に花嫁の両親 と「一緒に暮らす」意味が含まれているようです。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログ…

手水の縁と手酌の語源、二人を繋ぐ、結ぶ物語

名護市の許田区は「手水の縁」で有名な 所です。通りすがりの武士が泉の辺りにいた 娘に「手杓」を要望します。娘は最初は拒否 したのですが、最後には自分の「手杓」で男 に水を飲ませます。その後暫くして、二人は 「水入らずの仲」になります。「手杓」の…

混ぜるの語源、ヒエログリフ由来の表現

「m dr=ma deru=マヂェル=混ぜる」 もヒエログリフ由来の表現と推測され ます。 「混ぜなさい」の名護方言は 「m dr=ma dire=マヂレー」です。別 の言い方に「マンキ」レーがあります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリ…

ウム・クヂ・テンブラの語源、芋に色々な物を混ぜて作る食べ物

沖縄には「m=mm=nm=umu=ウム」「クヂ= qudi=qd」テンプラという名の食べ物があります。 「芋」に色々な材料を「混ぜて」作った食べ物です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 m qd 一緒に together なって…

しくじると聞くは一時の恥の語源、耳に関する表現

「雑記ノート」の「番と衆」を読むと濁音と 清音の事が書かれています。これにヒントを 得て「知る」は「じる=ぢる」に変化する事 に気づきました。「知る」事は大事です。聞 いて「知る」事が多いです。「聞くは一時の 恥、聞かぬは一生の恥」と言われてい…

似た者同士、連れの隠語、一緒に居る、住む、可愛い女

夫婦は「似た」者同士と言われています。 「一緒に」「居る、住む」ようになると全ての 考え方や動作が「似てくる」と思われます。 ロシア文学の「可愛い女」では夫の言う事 と同じ事を言う妻を「可愛い」女と表現して います。Glosbe 辞典に「together=一…

耳順うの語源、60歳は曲がり角、物事が素直に受け取れる

論語に「耳」「順う」があります。今まで は「逆らう」事もあった事でも60歳になり 素直に「順う」事が出来るようになったと述 べています。人生の「曲がり角」である事が 分かります。日本でも「60歳」の「定年」 は「仕事を止める」「曲がり角」である…