2016-03-23から1日間の記事一覧

赤貧洗うが如しの語源、真っ赤な嘘と同じ語源

真っ赤な嘘の「真っ赤」は「本当の=百パーセント真実の」です。「赤貧洗うが如し」の「赤い=aqai」と同じです。「赤貧=本当に貧乏=全く正しい」表現です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 aqAi 赤い、真っ…

鼻と合羽は逆の意味、K や G は否定

アップ・アップのアップはアッカド語の「appu=鼻」と同じだと述べました。雨合羽の「gappa=合羽=kappa」もアッカド語の「kappu=羽」と同じだと述べました。「阿鼻=abi=appi=appu=鼻=僅かの差=余命僅か=悲しみ」を表すと推測されます。その状態を…

貧すれば鈍する、ヒエログリフ由来の言葉

貧すれば鈍すると言う表現があります。「悪い」状態を表す言葉を二つ並べられて います。この二つの言葉もヒエログリフ由来の言葉と思われます。貧するの貧は貧乏の「bin」です。「bin=貧=hin」と変換している事が分ります。 ヒエログリフのアルファベット…

右に曲がるの語源、時計の針のような円運動

時計の針は右へ右へと「回り=ma-garri=曲り」元の位置に戻ります。一周すると一時間です。「曲る=garru=garri=回り=円運動」と推測されます。曲るや回るの「ma=ま」は「丸い」の「ま」です。「円の一部ではなく全て=完全に一周する=まん丸のマ」と…

苦心惨憺の語源、痛みを伴う状態

とても「苦しい」状態が「qsn=qusin=苦心」惨憺です。「悲惨、痛み」を表すヒエログリフの「qsn=qsin」への当て字が苦心惨憺の「苦心」と推測されます。即ち「苦心=qsin=qsn=惨憺」で、同じ意味の言葉を並べた言葉が苦心惨憺と推測されます。 ヒエログ…

ドゥ、どんより曇った空、曇天、悪い天気の語源

なぜ「曇り」空の時は天気が「悪い」と言うのでしょうか。曇り空の時には「dw=dwn=don=曇」天とも言います。「やま=疚」しいの意味は「山=dw=悪い」と同じ語源から派生した言葉と述べました。母音を強調する時には「n」を挿入する時もあると述べました…

悪いと思うけど、悪い状態を最初と最後に並べた言葉

病いや疚しいに含まれている「悪い」意味が痛いを表す沖縄方言の「yamu=病ム」ンと同じ語源から派生している事が分ると「悪い=dw=山」を表すヒエログリフと同じ語源から派生している事が分ります。「悪い=dw」と思うけ「ど=do=dw」ですので「悪いと思…

ど阿呆、どん尻、そうやないけど、否定を表す接頭辞か接尾語はdw, do、そうやないけの否定

沖縄方言の「u=w=う」は共通語の「o」と対応します。「ど阿呆、どん尻、そうやないけど」に含まれている「ど=do=dw=悪い」状態の強調は沖縄方言では「否定的表現=do=dw=悪い」になります。「可哀想、気の毒、気まずい思い」を表す名護方言は「dw=ド…

そうやないけ、そうやんけの語源、、既定の事実、決まっている事

そうだろう、決まっている事だろう、皆で決めた事だろうと言う場合があります。俗語に聞こえる言葉に「そうやないけ、そうやんけ」など「ke'=け」の入った言葉があります。特定の地域だけで使われる言葉ですが、それを否定した「そうやないけど=そうじゃな…

過敏の語源、過ぎたるは及ばざるが如し

普通の日本人は「大は小を兼ねる」と思うでしょう。その反対が「過ぎたるは及ばざるが如し」でしょう。私は「過敏=過ぎたるは及ばざる如し」と思っています。 「良い事=過=大は小を兼ねる」状態を後ろの「悪い=bin=貧=便=敏」で否定しています。「多…